Windows10 PC に Ubuntu を同居させる
2017 年購入のノート PC の Windows10。残念ながら 11 にはならない(公式には)ということでサポートの寿命は残り一年あまり。
ということで Ubuntu あたりか FreeBSD あたりをいれて当面デュアルブートにしようかと考えていた。実のところそのさらに前のマシンは Windows7 + Ubuntu という構成にしていてそれなりに便利に使っていた。
ただ、できれば FreeBSD を使ってみたいと思い、デスクトップのディストリビューションを調べてみたので試してみたのだが、結局 Ubuntu のようにはいかないとわかった。
そもそも数も少ないようで midnightBSD、ghostBSD、nomadoBSD といったあたり。
が、試して理解したのだが、nomadoBSD は名前が示すようにノマド、つまり PC を選ばずに環境を持ち歩くという感じで USB メモリに環境を持っているというものだった。便利かもしれないが、そういうのでは不便だ。スタンドアローンでよいので。
ghostBSD にしてもどうも C: ドライブ全部を使おうとしてしまうのでインストールすると Windows が削除されてしまう。パーティションを分けてやろうとすると Windows があるほうへしかインストールできない。一度それでもとやったらすっかり削除されてしまい、リカバリする羽目になった。まあ、あと一年なのだし Windows なしならそれはそれといえなくはないのだが。
Ubuntu であれば C: のなかの後半に適当な領域を考えて「ここにインストールでいい?」と確認してくる。Windows は残したままインストールが可能だ。GRUB だろうかブートローダもいれてくれるので(最近はいれないという話も聞いたが 22.04 日本語リミックス版だったのもあってかはいっていた)、以前の Windows7 + Ubuntu マシンと同じに使える。
ということでだいぶ遠回りしてしまったが、なんとか余生の準備が整った。
ただ、Windows10 がリカバリからの入れ直しだったため、非常に古い。アップデートに都合 15 時間あまり要した。さらには、20H2 までは Windows Update で対応しているというのに、20H2 のサポートがすでに切れているからといって 22H2 へはアップデートしてくれない。調べると手動でアップデートするファイルを用意しているというので落としてきて実行。なんだろうな。
どうにかこうにか 22H2 までたどりついた。一方の Ubuntu は 22.04 からとはいえ 24.04 へはさくっと完了して数時間だった。まあ、多少おかしなところがあるようではあるけれど。
せっかくなので FreeBSD については、たまに nomadoBSD を使ってみようかとは思っているが、いずれ全部入れなおしてもよいと判断できたら FreeBSD だけをいれてみてもよいかと思わないではないが。どうも BSD Desktop 環境というのは、いまだ趣味の領域という趣から脱していないのかもしれない。
# FreeBSD(98) 時代からの縁なので、できれば BSD を使いたいという気持ちだけはあるのだが。
最近のコメント