オープンソースな MSX DOS、Nextor

MSX は実機を使ってはいなかったけれど、ムック付属の公式エミュレータ MSX Player で少しあれこれしていた時期があった。

ただ、このエミュレータは、もはやメンテナンスもされていないし、そもそもムック以外で入手することもできないし、どちらかというと附属させた過去のソフトを動かすためのものといった感じでしかなかった。フロッピーディスクの扱いなどもやや不便で、独自に拡張しようという動きもあった。

今回エミュレータつながりで調べていたところ Nextor という不思議なものを見つけた。どうやら、MSX-DOS 2 のライセンスを公式に受けた上位互換の OS でオープンソースとして Github で開発されている。西和彦さんから正式に許諾を受けているということで、そうでなくても入手困難だった MSX-DOS 2 までも不要になるという便利さ。

導入手順にしたがって HDD イメージを用意して使ってみると、なるほどという感じ。

MSX Player で導入してみた Hitec-C を移してみたが、ちゃんと動作している様子。といって、これでバリバリ開発するぞというわけでもないのだけれど。

また、MSX の仕様なのか、いちいち BASIC に降りなくてはいろいろできないというのは、少し面倒に思ったりはする。

実機でももちろん動作するらしい。眠っている MSX を復活させるのも面白いか。

https://github.com/Konamiman/Nextor

Nextor_0000

 

| | コメント (0)

仮想 XP での MSXPLAYer メモの 2

 MSXPLAYer(二代目)メモつづき。

 [ Tatsu's MSX情報局 -始めよう! HI-TECH C- ]

 MSX-C があるならそれでもよいが、フリーで手に入っていろいろ使い勝手がよいのは HI-TECH C だそうで、ただ MSX-DOS で使うにはパッチを当ててやる必要があるとのことでその手順などが解説されている。

 基本書かれたとおりにすればよいのだけれど、ちょっとまどろっこしいところもあるので、ごく完結にメモしておく。

 実行ディスク用と作業ディスク用にふたつの 2DD フロッピーディスクイメージを作成して、フォーマットしておく。必要なファイルについては前のリンクからたどって用意しておく。pma というちょっと見慣れないアーカイブファイルなので展開するための PMEXT.COM も忘れずに。フィンランドの FUNET さんのところが充実しているが、URL は変わっている様子(もちろん案内があるのでそれをたどればよい)。

 実行ディスクには以下をコピー。

MSXDOS2.SYS (仮想フロッピーディスク B から)

COMMAND2.SYS (仮想フロッピーディスク B から)
HI-TECH1.PMA
PMEXT.COM (アーカイブ展開)
V.COM (エディタ)

 作業ディスクには以下をコピー。

LINK.COM

PMEXT.COM
HPATCHES.PMA
Ezinst フォルダ内ファイル(リソースキット #1 を展開した中にある)


 はじめに実行ディスクを読み込ませて、

A>pmext HI-TECH1.PMA *.*

 としてファイルを展開。その後、C.COM 以外の .COM ファイルを作業用ディスクにコピーする。

 作業用ディスクで、パッチファイルを展開する。二代目 MSXPLAYer では標準で MSX-DOS2 なので、PATCH2.BAT を実行してパッチを当てる。

A>pmext HPATCHES.PMA *.*

A>patch2.bat

 つづいてイージーパッチを当てる。EZPATCH.BAT を実行する。これによりコンパイラの .COM 各種が書き換えられる。もともとのファイルは別名で保存される。

A>ezpatch.bat

 作業用ディスクのこれら .COM ファイルを実行ディスクにコピーしなおす。

 実行ディスクで起動してエディタでサンプルを入力し、コンパイル。無事に実行ファイルができていれば実行して動作を確認。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仮想 XP での MSXPLAYer メモ

 あらためて MSXPLAYer (二代目)の運用メモを。

 「MSX MAGAZINE 永久保存版 2 」付属の MSXPLAYer(便宜上二代目と呼ぶ)は、Windows XP までの動作しか保証されていない。実際 Windows 7 ではインストールはできるが正しく動作しない。

 Windows 7 以降でも動作するという話の三代目(永久保存版 3 付属)はすでに入手不可。

 仮想環境に用意した Windows XP で運用するのが簡単。

 Windows 8.1 以降であれば Hyper-V という標準の仮想環境が使えるが、Home エディションでは使えない。ということで Virtual Box などの仮想化ツールを使う。

 Windows XP はすでにサポートが完全に切れているので基本ネットワーク接続しない設定で。Windows Update もすでにまったく機能しない。

 MSXPLAYer の仮想フロッピーディスクを自由に入れ替えるツールがあるが、うまく使えなくなってしまった。が、そもそも仮想マシンで実行しているのだから実 FDD ですら仮想 FDD であるというのが実態。

 よって、仮想フロッピーディスクマネージャなど使わなくても、フロッピーディスクイメージさえ用意すればいくらでも自由に交換ができる。なお、2DD フォーマットになるのでフォーマットプログラムだけは仮想フロッピーディスクマネージャの人が作成したフォーマッタが有効。

 手持ちの古いソフトなどをイメージファイルにしているのであれば、ImDisk などが便利。インストールするとコントロールパネルに専用のアプレット? が登録されるのでそこから使用したいディスクイメージを開くとドライブとしてエクスプローラで開いてくれる。

 [ MSX & MSXエミュレータ関連ソフトウェア -Tatsu ミュージアム ]


# Hi-TECH C の準備手順についてはあらためて。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

仮想は仮想で対処する(MSXPLAYer の場合)

 最終の状態にしておいたバーチャル XP ディスクを失ったかと思っていたけれど、考えて見たらバックアップがあるのだった。というかもうずいぶんと長いこと使っていなくて、今回 MSXPLAYer を使うにあたって久々にコピーしてきただけであったなと。ということでバックアップには残っている。なんだ。

 で、どうせ壊れてしまったのであればと Virtual Box であらためて作ってみることに。するとさすがに最新ということもあってかインストールからして早い。動きもきびきびした感じ。実行するとおかしなことはなく MSXPLAYer が動作するようだ。

 一部ホストとの間でのドラッグ&ドロップで失敗したりすることはあるものの基本は問題ない。とはいえ仮想ディスクマネージャがうまく機能しないのは同じなのだった。原因はよくわからない。

 ところがはたと気がついた。そもそも Virtual Box という仮想環境なのだから仮想フロッピーディスクを使えばよいのではないか。そうすれば MSXPLAYer で実フロッピーディスクとして使えるはずではないかと。

 ということでバーチャルフロッピーイメージを作成するツールを利用して 2DD フロッピーディスクを作成。フォーマットは仮想ディスクマネージャ作者さんのところにあるフォーマッタを使う。これを仮想マシンに装着して読ませれば問題なくアクセスできる。さらにはファイルのコピーやらもエクスプローラを使って行えるのでかえって楽である。

 結果として HI-TECH-C V3.10 だったかのパッチ当ても無事に完了し(どうやらさきに行ったときはなにかがおかしかったか、システムがおかしかったか)テストプログラムのコンパイルも終わって実行できた。よしよし。

 とはいえ、これ以上なにかできるのかというと、さてなのではあった。


MSXPLAYer で HI-TECH-C V3.10 を使う

| | コメント (0) | トラックバック (0)

失われたバーチャルXPの最後

 ということで Virtual 環境の XP で MSXPLAYer を試していたのだけれど、なにやらおかしくなってしまい、ではとシステムの復元など試してみたら帰ってこなくなってしまった。しかたなくデータだけバックアップして(といってもそもそも重要なものはないし、ほとんどバックアップはしてある)インストールしなおすことに。

 で、完了してから、さて長い長い Windows Update の時間か、と思っていたのだけれど、まったくアクセできないのだった。そうか、そういうことだったか。2014 年にサポートを完全に終了したというjのは一切の対応がなくなって新規にインストールとかしてもアップデートはまったく使えないということなのだなと。

 関連のページに行くとあるのはアップグレードしましょうばかり。無理もないか。

 ということで最終状態にしていたのが消えて、インストールメディア状態までという XP でバーチャル運用ということに。まあ、ネット接続は基本しないので延々とアップデートに時間を取られないという点ではよいのかもしれない。ということはライセンス認証もなかったのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MSXPLAYer(2代目)は Win7 では動作しなかった

 ふと MSXPLAYer でも久々に使ってみようかという気になってムックを出してきたのだが、どうも Windows 7 ではうまく機能しない。検索してみると「MSX MAGAZINE 永久保存版 3 」付属のエミュレータは動作するらしいのだが、それ以前のものはうまく動かないらしい。

 いや、なんとなくではあるけれど動かしたような記憶もあるのだが、ということで家計簿ファイルを grep するとムック購入は 2004/3 のことだったらしい。発売が 2003/12 なので発売からはほどないころ。 Windows 7 マシンを購入したのは 2010 年だったと思うので、当然それ以前のこととなるとやはり Windows XP のマシンで使って見たということだったか。

 いろいろ調べて見るも動作するらしいという「3」の発売は 2005 年のことで、こちらも含めてシリーズはすべて品切れ絶版である。プレミアムつきで中古市場にという例もあるらしいが 3 倍くらいの値がついているらしい。さすがにそこまでしてというのはない。

 ということで Virtual XP で動かしてみたけれど、やはりちょっと動きがおかしいところも。重いのは仕方ないのかもしれないけれど。公式のエミュレータはもうなにも動きがないようで、勝手連の作っているエミュレータでよいものがあるらしいというのはわかった。

 とはいえいまさらなのか。むしろ動作する実機でも手に入ればそのほうが面白いのかもしれない。ただ、問題はモニタとか周辺機器がつながるのかというそのあたりも含めてのことなのかもしれないか。

 いろいろ発見はあったので、少しあれこれしてみる予定では。

| | コメント (0) | トラックバック (0)