ウィルスバスター2009にアップデート

B001F50L76ウイルスバスター2009 3年版
トレンドマイクロ 2008-09-19

by G-Tools


 もうしばらく前になってしまったが、ウィルスバスター2009にアップデートした。更に軽くなったというのだが、体感的にはよくわからない。アップデート前にメモリ使用量とか調べておけばよかったのだが、いまとなってはわからない。ただ、以前から似たような、あるいはもっと快適な環境と思われる人でも重すぎて使えないと憤慨する意見もあったのだが、自分の環境においてはまずそういうことはない。まあ、たいして重い処理をさせていないということなのかもしれないけれど。

 今回のバージョンでよいと思ったのは、検索結果ページでそのリンク先の安全度を色分けで表示する機能を盛り込んだことあたりだろうか。 IE と Firefox 限定のようではあるけれど、これは一般の利用者にとってはわかりやすくて安心できる機能のひとつかなと。

 インストールやアップデート自体はこれという難しさはなかった。セキュリティソフトはどれが一番いいというのは正直不毛な議論だと思うので、不満があればいろいろ試してみればよいし、特に不満がなく、一定の信頼をよせるものであるのであれば、使い続けたらよいのだろうな。

 どうしても安くあげたいというのであれば、更新料0円というものもあるのでそれを選べばよいだろうし、代価を払ってもそれに足ると思えば初心者にも比較的使いやすいソフトではないかなと思うのだよね。とりあえず、これから新規に導入を考えている人には個人的にはお薦めしておきます。

 いずれにせよ、このご時世にセキュリティソフトを入れていないで、オンラインスキャンをたまにすれば十分じゃない、などといっているのは危険なだけだと思うよ。

#それにしてもそっけないパッケージであることよ。ごてごてしてるより、良いともいえるけれどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そんなOSの終えん

[ 「ウイルスバスター2008」10月に発売、Web経由の脅威防ぐ新技術を搭載::INTERNET Watch ]

 どのウィルス対策ソフトがいいかという議論は、ある意味あまり意味をなさないと思うので、自分の環境として当初選んでこれというほどの問題もでていないことからウィルスバスターを使い続けていた。(たとえば amazon など見てもわかるが、「ウィルスバスター 2007 は重くて最悪だ」と酷評する人もいる。スペックはわたしの環境よりもはるかによいと思うのだが、その環境(パソコンも人も)においては駄目なわけだ。わたしの環境ではこれという不満もなく使えているけれど)

<amazon のとあるレビュー>メモリがすごいことに
メモリは2TBから1TBにダウングレードしているような気がするのだが。ってそもそもTBなわけないけど。間違いなんだな、きっと。


 この季節ともなると、年度版で出されているために新製品発表が始まる。で、上記の記事を見て、さてさてとちょっと考える。対応 OS から Windows 2000 が消えている。まあ無理もないかという気持ちもなくはないが、さてどうしたものかと。とりあえず来年一杯はサポートされるはずなので 2007 を使い続けることはできる。その先は XP にするのか Vista にするのか。Vista ならマシンの買い替えは必須だしねえ。

 ということで著名な各製品を比べてみると、ノートンさんは同様に Vista/XP のみの対応。マカフィー、カスペルスキー、NOD は 2000 も対応しているらしい。OS を現状のままというなら乗り換えも視野ということかな。

 ところで Linux とか FreeBSD とかでは、どうなっているのだろう?


Norton Internet Security 2008
B000VP9RPS


NOD32アンチウイルス V2.7 価格改定版 (その場で300円割引き)
B000QJLU8Q


Kaspersky Internet Security 7.0 優待版
B000UUMPOE

ウイルスバスター2007 トレンドフレックスセキュリティ Vista対応 優待1年版
B000M2EIN6

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アニメーションで折り紙

B000RSSABQ見ながら折れる DSおりがみ
TDKコア 2007-08-09

by G-Tools


 なかなかよいかも。本に書かれた図面だけではわかりにくいことはあるので、アニメーションで折る過程を見ながら折れるというのは良さそう。

 小学生くらいにはよくやったけれど、さすがに今はなのでこんなのもいいなあ。DS ソフトのうまいところは、こうした単純にゲームとかでない様々なところに活用が広がっているところなのかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秀丸エディタを更新

 UTF-8 のテキストを処理する際に、秀丸エディタで開くと文字コードを正しく認識できないので指定して開きなおしていた。それが面倒になって、TeraPad を併用していたのだけれど、最近になって久しぶりに秀丸エディタのサイトへ行ってみるとすでに最新バージョンは 6.xx になっている。これまで使っていたのは 3.xx だ。

 ちょっと古すぎるなということで 6.xx にバージョンアップしたら文字コードの問題はあっさり解決されていた。ごめんよ秀丸エディタ、といった趣。

 古くから常用しているソフトはたまにはアップデートされていないか、確認するべきなのだなとあらためて反省。

 ということで、決して駄目なわけではないが、そうそういくつも必要ではないので TeraPad にはさようならさせていただいた。ごめんよ TeraPad 。

 ただ、まだ慣れないためと、単に手順を守らないということでもあるのだけれど、文字コードをきちんと確認して(指定して)保存するということを怠りがちになってしまい、ブラウザで開いたときに化け化けになったりして気づくことも(RoR)。

 忘れないうちに他も確認しておくとするか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

転がしてくっつけて

B000F9Z9BG塊魂 PlayStation 2 the Best
ナムコ 2006-06-08

by G-Tools

 遅ればせながら「塊魂」。値下げされたさらなる廉価版でお得だな、などと思ったら、ぶっとびのゲームでさらにお得だったのかも。

 オープニングはこれはゲームなのかというおちゃらけた雰囲気が漂っているし、それでいてゲームそのものはひたすら転がしてくっつけて大きくするだけときている。そのどこが面白いのさ? と正直やってみるまでは思っていたのだけれど、ごめんなさい間違いでした。くっつけて大きくすることのなんと快感であることよ。

 小さなものからしかくっつかずに、だんだん大きくなるとさらに大きなものもくっつくというのは、当然といえば当然のようなシステムでありながら、実によくできているなあと。

 で、規定の大きさにできずに王様に怒られると。でも、王様、どうして自分の責任なのに自分でやらないのさ! と怒っても始まらない。だってゲームなんだから。

 くっつけたもののいろいろに分析されたデータを見ていても面白いし、BGM の得もいわれぬ雰囲気は不思議な体験。

 ふと机の上を王子がコロコロと転がしている姿が見えるようで。

 さあ、きょうも王様に怒られるとしようか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1本で3台まで

 来年1月 16 日から契約更新料が改訂され、金額的にはいくらか値上がりするトレンドマイクロのウィルスバスター。さて、どうしたものかと思いはしたものの、これまでとは違って 1 ライセンスあたりで 3 台の PC にインストールできるというのはちょっとよいかもしれない(実際には 3 つの OS 環境まで、ということらしい)。

 とはいえ、現状でインストールに耐え得るマシンは一台しかないので、とりたててその恩恵を受けるわけではないけれど、今なら更新料金はこれまで通りなのでひとまずこのまま継続することに。

 今では無料のソフトなどもそれなりの品質であるようではあるけれど、わかりやすさと使い勝手というところで慣れたところをもうしばらく使ってみようかと。ただ、次の更新ではどうなるかは世情も含めて微妙かもしれないけれど。

 ということで 2006 から 2007 へアップグレードを実行。そろそろ初期のバグとかも取れているのではないかな、などと姑息な考えもあったりするわけだが。(テストしてから出しているのだからそういうわけでもないか)

 概ねこれまでの設定が引き継がれているようで、基本的なところではさほど変更や設定をする必要はない様子。ただ、あらたな機能などがあるのでそれら関連で設定していくとちょっとはじめは面倒か。特にネットワークにつなごうとするソフトへのセキュリティでは、やたらとメッセージが出てきてちょっと鬱陶しい。まあ初めだけなので辛抱するしかないのだけれど。
(追記:設定が引き継がれているわけではなかった感じ。こまかに見ていったらいくつか設定をする部分もあったので。Cygwin 使っても「危険なプログラムが・・・」と言われる始末。しばらくは教え込まなくてはなるまい)

 清水理史の「イニシャルB」第216回では、複数台のインストールでは PC のニックネームの登録が必要らしいのだが、一台で使用している分にはそうした必要はない様子。なのでインストールもこれという問題もなく完了する。

 ウィルス対策ソフトはどれも一長一短のところがあるわけで、必ず批判する声はある。どれが一番なんてことは一概に言えないだろうから、それなりに信用のおけると判断できて自分にとっての使い勝手がよいと思う製品でよいのだろうなと。安いに越したことはないかもしれないけれど。

 95 の頃から使っているからというのもあるが、比較的初心者にも使いやすいのではないかなと。まして 3 台の PC にインストールできるとなれば、結構お得なのでは。

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 優待版 1年
B000I5XP18

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ
B000I5XP0Y



Windows2000 は動作環境でないので注意が必要らしい。
ノートン・インターネットセキュリティ 2007
B000IHXUMK

| | コメント (4) | トラックバック (0)

みんゴル4

B000BIOS86みんなのGOLF4 PlayStation 2 the Best
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2005-11-02

by G-Tools

 「みんなのGOLF5」が出るというのを、みんGOL.net で見たので、「それならそろそろ 4 を買うか」などと思っていたら、PS3 用だというのでがっかり。いずれにしてもそろそろ 3 もいいかなあということで、ようやく購入。まあ、ベスト版の更なる値下げもあって良かったともいえるのだけれど。

 リアルのゴルフに興味があるなしを問わず、アクションなど激しいボタン操作を要求されるゲームはちょっとなあ、という向きにはほどよいのがゴルフゲーム。基本的にはボタンを 3 回押すだけ。もちろんその押し具合のタイミングが難しいわけではあるが、そのくらいの面白みがなくてはゲームにならない。

 それでもこの 4 では「かんたん入力」というモードがあるので、なかなかジャストインパクトできない人にも楽しめる(当時 CM で盛んに宣伝していた「ちゃーしゅーめん」ってやつ)。

 もっともむしろ少し外して失敗したかなという当たりがうまくカップに入ってしまったりということもあるので、どちらがよいかは微妙な部分もあるけれど。正直狙ったとおりにいったらそれこそつまらない。

 現実の広大な面積を使ったゴルフ場をあちこちに作ってなんていうことを思うと、トーナメントはゲームでなどとなったらそれはまた別の意味で面白いだろうに。

 登場するキャラクタの面白みというのも楽しさに花を添えているわけで、今のお気に入りは幼稚園児のプリンちゃん。どうして幼稚園児がとか、どうやって打つんだということは関係なく普通にプレーできてしまうものの、クラブに振られているのかというくらい全身で打つ姿はなんともかわいらしい。フルパワーで打てたときなどは後ろを振り向いて笑顔を見せるのがまたかわいい(笑)。

 もちろんコスプレは牛の着ぐるみ。グリーン上で「はずしてよ~」と叫ぶあたりはなんとも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

完全版 118 枚

 116 + 2 枚というのはさすがにすさまじい。価格も飛び切り。

圓生百席 (完全盤)
三遊亭圓生
B000GOASCK

| | コメント (0) | トラックバック (0)

年間更新料無料とか

 [ 年間更新料ゼロのセキュリティ対策ソフトの勝算:INTERNET Watch ]

 ウィルス対策ソフトの年間更新料を無料にしたソフトをソースネクストが発売とのこと。確かに毎年の更新料は莫大とはいえないまでも、手続きも含めて面倒に思うのも正直なところ。

 性能的にどうなのかという不安がないとはいえないが、有料で更新しているから絶対に安心というわけでもないだろうし、それなりに信頼と実績を持った会社ではあると思うので。

 少なくともこれを受けて、他社の設定価格の値下げなどがおこれば、ユーザーにとってはありがたいこと。ことに、なかなか対策ソフトの導入に踏み切れない多くのユーザーにとっては、かなりの魅力をもって迎えられるのではないかな。

#ま、それでも買わない人は買わないのでしょうが。

 なお、発売は7月6日の予定とか。まだひと月あるのか。

B000FVR7UKウイルスセキュリティZERO (説明扉付きスリムパッケージ版)
ソースネクスト 2006-07-06

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

デスクトップ操作を録画

init_d

 HTML で作った古いマニュアルの改訂作業に伴って、デスクトップでの操作を動画にしたいと思い、あれこれ方法を探った結果。ただし、Windows 限定。

デスクトップ上の操作を記録する:
Windows Media エンコーダで、「画面の取り込み」を使う。

WMV → AVI :
Windows Media エンコーダでの保存形式は WMV だけなので、AviUtlds_input プラグインを入れて変換する。

WMV,AVI → MPEG1 :
他の環境での使用も一応考慮して、一番無難かと思われる MPEG1 ファイルに変換。DVD ドライブに付属していた VideoStudio7SE を使用。TMPGEnc 4.0 XPress なら可能とか(フリー版でもいけそうな感じもあるなあ)。(ダウンロードなら TMPGEnc Plus 2.5 という選択もある)

 これまであまり使うことのなかった VideoStudio が、結構役にたった。DVD ドライブの付属ソフトだからまったくのフリーというわけでもないが、あるものでもなんとかなることもあるのだなと。ありがたいことです。

TMPGEnc 4.0 XPress
B000FBH3FE

Ulead VideoStudio 9 通常版
B0009NZTE0

 こっちのふたつなら安いから買ってもいいかも。古い版だけど付属版では使い勝手とか良かったので。
VideoStudio7
B0009UMD3I

DVD MovieWriter2
B0009UMD38

| | コメント (0) | トラックバック (0)