朝顔観察記録 その 14(最終)
11 月にはいってさすがに冷え込みが強くなったのもあり、ほとんど花をつけなくなってきていて、かろうじて開こうとはしているものの開ききれないままに終わる日が続いたのもあって、そろそろと終わりにすることに。実際つるや葉っぱもずいぶんと枯れたりした部分が増えてきて目に見えて終わりを感じる姿ではあったのだ。
ということで、たまたま伸びてきた双葉を残すことにして勝手に育った地植えの朝顔観察記録も終了。花数は、8 月に 198 、9 月に 507 、10 月に 343、11 月に 26 の合計 1074 輪。11 月分はやや微妙なものも多かったけれど、実に 1000 輪あまりは立派に咲いてくれた。
一日でもっとも多かったのは 34 輪。さすがに鉢植えではここまでは無理だったろうと。なにしろつるの伸び具合がものすごいことになったので。
来年もあるかどうかは不明。というか、多分ない。種は一応残しておく予定。お疲れ様でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント