« 2023年秋アニメ、見たものの記録 | トップページ | 「うつりゆく日本語をよむ ことばが壊れる前に」を読んだ »

NHK の Firefox 排除が一段と進んだらしい

「NHK一般サイト プライバシーノーティス (パーソナルデータの取り扱い)」を公表しました。 こちらからご覧ください。

 NHK+ の再生が Firefox でできなくなったのは記憶に新しいけれど、事情としては Firefox が対応してない技術での再生を利用するためにということではあったようで仕方ないというのもよろしくはないが、どうしようもないというのはあった。

 今般なぜか表示されていなかった上記画像のような注意バナーのオーバーラップが表示されるようになった。情報を集めるための案内で、これがいくらリンク先を閲覧しても消えない。リロードするとまた表示される。(ただこの案内のもとじたいは 2022/4 のものでなぜいまなのかはある)

 らじるらじるを利用しているのでプレイヤーが別ウィンドウで表示されるとこちらの下にも表示され、これもまた消えない。リロードやいったん閉じて再生しなおすとやはり表示される。記憶してくれない。

 ところが Edge を使うと消える。

 ということでどうもクローム方面のはじめの事情に似ているような感じ。Firefox 排除がさらに進んだのかなあ。

 らじるらじるの再生そのものはできているけれど、こうなるとそれすらも不安になってくる。NHK は承知しているのだろうか?

 いや、シェアはもはや一桁とも聞くのでこのまま Firefox が駆逐されてクローム一強というかつての IE のような状況になってしまうのを世界はただ座視するのだろうか。おかしな話だ。

 

|

« 2023年秋アニメ、見たものの記録 | トップページ | 「うつりゆく日本語をよむ ことばが壊れる前に」を読んだ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2023年秋アニメ、見たものの記録 | トップページ | 「うつりゆく日本語をよむ ことばが壊れる前に」を読んだ »