« Android エミュレータと OpenGLES | トップページ | 「モダン・コンピューティングの歴史」を読んだ »
2021 年作品だけれど。はじめは 3 話。映像作品をグループで作っていて、その作品でのもの。駅でおばあちゃんが本を読んでいるというような場面らしいのだけれど、合わせが右前。
こちらは 6 話。謎の先輩となるのだがこのコートらしきの前合わせも右前。
アニメとしては長さの都合もあるとはいえ中途半端すぎる終わりでもあり、さらには全体の構成やら脚本やら設定やら、もうなんだかなあという感じで評価の低い作品ではある。
2022.03.18 前合わせが気になる病 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
arton: 10日でおぼえる Ruby on Rails入門教室 (★★★★)
田中 良哉: 関節リウマチ―新しい治療、正しい知識で克服する (40歳からの女性の医学) (★★★)
竹内 勤: 膠原病・リウマチは治る (★★★★)
高橋 征義: たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング (★★★)
阿川 佐和子: 今さらながらの和食修業 (★★★)
大竹 一樹: さまぁ~ずの悲しい俳句 (★★★)
大竹 一樹: さまぁ~ずの悲しいダジャレ 宝島社文庫 (★★★)
ジェラルド・M. ワインバーグ: プログラミングの心理学―または、ハイテクノロジーの人間学 25周年記念版 (★★★★)
町山/広美∥著: 怪しいTV欄 (★★★)
コメント