« 「歌物語」を買った | トップページ | 「せんせいのお人形 7」 »

洋服の前合わせが気になる病。「ハイキュー!!」編

以前からアニメで描かれる洋服の前合わせが気になってしかたないのだが、まあ、些末なことではあるので気にしたらダメという気持ちもなくはない。とはいえあまりに奇妙なことがあるとやはり気になってしまう。

今回「ハイキュー!!」二期をたまたま見ていたら不思議な搔き分けがでてきたので、これはさすがにミスだろうなということで記録。

まずは、二期の 6 話「テンポ」から。

Haikyu020600

練習中おにぎりとお茶をもってきた監督と清水、谷地のマネージャー。左の谷地さん(女性)が右前で、右の監督(男性)が左前。ペットボトルの「お茶」の文字を見ても左右反転とかではないのはわかるはず。

 

Haikyu020901

続いては、二期 9 話「VS 傘」。男性ばかりだが、ポロシャツのふたりの合わせは左前。

 

が、これが 12 話「試合開始!!」で春高バレー予選がはじまると変わってくる。

Haikyu021201

初戦。監督(男性)、コーチ(男性)、マネージャー(女性)でそろいのユニフォーム。ポロシャツだが、前合わせは男性ふたりは右前で、女性は左前と一般的な合わせに直っている。

Haikyu021202

同様に二階で見ている伝説の監督(男性左)と地域のおっちゃんらしき男性(右)のポロシャツも合わせは右前に直っている。

 

少なくとも最近多いユニセックスという考えでは右前だけということもあるので、女性が右前を着ていてもそれだけではおかしいとはいえない。ポロシャツとか普段着のものならば。ただ、男性が左前を着ているのは、通常はまず考えにくい。女装しているとか、好みとかでもなければ。

まして女子の制服ブラウスが右前になっているなどということは、通常まずありえない。昨今の性別に関係なく制服を選べるような風潮がすすめばそうしたところも統一されてくるかもしれないけれど、現状そこまで行っている様子はないはずなので。

まあ、本筋にはいっさい関係はないのではあるけれど、やはり気にはなってしまうのだった。

|

« 「歌物語」を買った | トップページ | 「せんせいのお人形 7」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「歌物語」を買った | トップページ | 「せんせいのお人形 7」 »