« 「魔法科高校の劣等生 3,4 九校戦編 上下」(原作小説) | トップページ | 「数学ガールの秘密ノート 微分を追いかけて」 »

こういう作画が負担なくできる世界であって欲しい

白い砂のアクアトープ 7 話。おじい館長から若いもん一緒に一日休みをとりなさいといわれての休憩回かと思わせておきつつ、実はきっちりとくくるの家族のことや空也の事情などをはさみこんでくる回。

普通なら夏の海、ということで定番の水着回かと思わせて、沖縄では日差しとかいろいろあって観光客以外はまず水着を着ないということで風花だけという面も。逆にこのあたりユーザーからの評価は高いようで。

そして、よいアニメとはこういう作画をしっかりいれてくるというのが、次の GIF。

 

Aquatope_07

櫂の妹のことが大好きでいろいろアピールしたがる男の子類。空也といつも競い合っていて今回もビーチフラッグで負ける。落ちこむ姿に声をかけるというシーン。しゃがむときにスカートの後ろに手を回して足にはさみこむようにする仕草。

別になくても困らないシーン。でも、これがあるとないとでは印象は大きく違う。性格をあらわずかのように。

現状でもアニメ制作現場のひどさは奴隷労働かと思う部分が少なくないようで、そんな過酷ななかでこうしたところまで配慮すべきだなどとは言わない。せめて、こうした作画が負担なくいれらるような、そういう制作環境になってくれることをファンとしては願うばかりなのだが。我々ユーザーとしてなにができるのだろう。

|

« 「魔法科高校の劣等生 3,4 九校戦編 上下」(原作小説) | トップページ | 「数学ガールの秘密ノート 微分を追いかけて」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「魔法科高校の劣等生 3,4 九校戦編 上下」(原作小説) | トップページ | 「数学ガールの秘密ノート 微分を追いかけて」 »