Cygwin 上で rbenv を使った 2.3.2 のインストールに失敗する
Ruby-2.3.2 がでたというので Cygwin の Ruby もアップデートしようかと rbenv でインストールしようとしたらエラーになってしまった。はじめは readline と openssl の拡張がコンパイルできないというのだが、2.3.1 はインストールできているのでそれらがインストールされていないわけでもないはず。
それでもと readline はインストールしなおしたところエラーがでることはなくなった。openssl はすでにインストールされているといわれてなにか追加でということもなく、やはりエラーがでて終わってしまう。
Xubuntu では 2.3.2 をインストールできていたのだけれど。Cygwin はやはりいろいろ無理があるってことなのか。rbenv にしても Cygwin での動作を保証はしていないらしい。
ここはいったん openssl を削除してからインストールしなおしてみるってことなのか? 2.3.1 からとはなにか変更されたこととかあるのだろうか?
tDiary をローカルで動かす目的だけといってもよいので古いバージョンだからといって困るということはそうそうないのだけれど、できれば最新には追随しておきたい。あるいは rbenv を使わずにインストールしてみるべきか? それでもダメならなにか 2.3.1 とは異なることがあるってことか。
| 固定リンク
コメント