« 「コールドケース シーズン4 」が最終話を迎えた(配信でのお話) | トップページ | メモ:「ダークマターと恐竜絶滅」 »

御柱のある風景、そちこち

御柱の建つとある神社


 この春は諏訪の御柱祭りだった。すでにすべての日程は終了したけれど、実のところ全国あちこちに諏訪神社系列の神社があるので、小さいながらも御柱祭りが行われていたりする。そのわりに本家諏訪市の御柱祭りの全国的な認知度は低いやに聞いたのだがどうなのだろう?

 という例にもれず御柱が建つ神社。ただし 4 本ではなく 2 本が本殿正面左右に建っているようだ。

 善光寺の御開帳も全国にあるもろもろの善光寺由来のお寺などでも同じように御開帳があったりするわけだな。こちらのほうは長野善光寺は御柱祭りよりも知られているような印象も。まあ、あくまでも印象なだけなわけだが。

 地域ごとの伝統なのでまだまだこれから御柱祭りという地域があるのかもしれない。

 すでに夏のような日差しと空気のなかで。

|

« 「コールドケース シーズン4 」が最終話を迎えた(配信でのお話) | トップページ | メモ:「ダークマターと恐竜絶滅」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 御柱のある風景、そちこち:

« 「コールドケース シーズン4 」が最終話を迎えた(配信でのお話) | トップページ | メモ:「ダークマターと恐竜絶滅」 »