Namazu も紆余曲折ありつつも復旧
Cygwin での tDiary が復旧できたので、次は全文検索の namazu の修復。というか、こちらは再インストール。はじめにインストールすると File-MMagic というのを先に入れるようにとのメッセージがでて終了してしまう。以前は覚えがないが、そういえば kakasi とかほかを先にインストールする必要はあったのだったなと思い出した。
ということで、kakasi をインストールして、nkf もインストールして、gettext もインストール。ところが gettext はなんだかうまくいかなくて、ふと Cygwin の setup.exe を見ていたらそちらにあったのでインストール。
ではではと namazu をインストールしなおすも、やはり File-MMagic を先にいれろという。以前からの 2.0.20 を再インストールしていたのだが、以前はそんなメッセージはなかったのだと思う。で、ソースとか見ていると namazu のなかにそれがある。であれば以前はそのままでそれも含めてインストールされていたのではなかろうか? などとも思ったがよくわからない。
なんでも namazu 2.0.22 からは File-MMagic というのが含まれなくなったということらしいのはわかった。perl で使うモジュールらしいのだが、ファイルの種別を判別するためのものらしい。
で、直接 File-MMagic をインストールしてみるのだが、うまくいかないので、結局 CPAN からインストールしたらうまくいった。namazu もインストールできた。
実行すると文字化けしているが、コンソールの設定を SJIS にすることで問題なく表示するようになった。ということでひとまず namazu も動作するようになったと思われる。
追記:2016/05/10
namazu でインデックス作成しているときの警告表示を記録しておくのを忘れたので追記。
Unescaped left brace in regex is deprecated, passed through in regex; marked by <-- HERE in m/%{ <-- HERE ?([a-z]+)}?/ at /usr/local/share/namazu/filter/hnf.pl line 247.Useless use of greediness modifier '?' in regex; marked by <-- HERE in m/^\w+:{1,1}? <-- HERE / at /usr/local/share/namazu/filter/mp3.pl line 155.
Redundant argument in sprintf at /usr/lib/perl5/site_perl/5.22/File/MMagic.pm line 1097.
| 固定リンク
« 牧場し~ぼり~♪ | トップページ | 「饗宴」 »
コメント