« 物干し竿のキャップ交換 | トップページ | 熊本で局地的な大地震があったことのひとまずの記録 »

「ルパン三世(TVスペシャル)ルパン暗殺指令」

 ルパンの声が山田康夫さんということもあって、また絵柄の感じからも結構古い作品かと思う。そして実にシンプルな構図で余計なことがなくて、ひたすらルパンを狙うやつらとの丁々発止が面白い。

 こまごまとでてくる小さなネタや伏線的なものが、ちゃんと最後にうまく利用されていてしっかりとまとまっていくという脚本のよさ。

 銭形警部がルパンの担当からはずされて、どちらかというと暗殺を得意とされる男が担当にあてられる。実際、殺害してよいという指令を受けてルパン一味を追いかけ始めると。一方のルパンはというと銭形がそれによって担当することになったという巨大な武器商人組織の壊滅に協力しようということに。

 乗り込むためになぜか潜水艦を盗んでそれを手土産にということになるのだが、ここでなぜか核物理学者の女性を拉致して(誘拐から助けて?)操縦を頼むという展開はちょっとはてなではあるのだけれど。そこに次元の過去がからんできたりというのがまあ最後までいい味を残すというあたりもなかなか面白い。

 結局のところはその武器商人とルパン暗殺を狙う男とが裏でつながっていて、それらとルパンたちとの戦いの果てにルパンはお宝を手に入れられるのかというような展開になっていくという。やはり脚本がしっかりしていると面白い。

B00005H09Mルパン暗殺指令 ― ルパン三世 TVスペシャル第5弾 [DVD]
モンキー・パンチ
バップ 2000-02-21

by G-Tools

|

« 物干し竿のキャップ交換 | トップページ | 熊本で局地的な大地震があったことのひとまずの記録 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ルパン三世(TVスペシャル)ルパン暗殺指令」:

« 物干し竿のキャップ交換 | トップページ | 熊本で局地的な大地震があったことのひとまずの記録 »