« 2016年冬の黒豆 2 号 | トップページ | アルファベットチョコレートのアルファベットを数えてみた »

PC のらじるらじる東京 R1 だけがなぜか再生されなくなってしまった (解決)

#追記: 一応解決した(下記追記参照)。

 NHK でもラジオに関しては無料でストリーミング配信してくれていて、近年とても便利になった。ラジコとは違って接続 IP などから地域を限定してしまうようなことはなく、仙台、東京、名古屋、大阪の地域を選択することができる。もっとも、その違いは地域ニュースの時間とかが異なるくらいで基本は東京の放送のままではある。

 で、 2 月 11 日の夕方から東京の R1 が途中から再生されなくなってしまった。それまで再生していたのだけれど、ぷっつりと切れてしまってエラーになる。

らじるらじる東京PCのR1で再生できない

 ではと、R2 とか FM に切り替えれば問題なく再生されるし、さらには地域を変えると R1 も再生される。


らじるらじる名古屋PCのR1は再生される


 自分の環境だけというにはやや不可解な現象なのだけれど、どうもそういう話が見えてこない。らじるアカウントにメンションしてみたりしたのだがなしのつぶてだ。地域を変えれば再生できると気づいたのでとりあえず聴くことはできているのだけれど、なんとも不便だ。

 不具合なのかどうかもわからないし、といって自分だけの現象というにはやはり不思議でなんとかしてほしいとは思うのだけれど。うーむ。

追記:
 Firefox のアドオンタブを開いて「プラグイン」の Flash プラグインの設定を開く。「Adobe Flash の保護モードを有効」のチェックを一度外してから再度チェックしておく。これで、いけた。なにかのきっかけでおかしくなってそのチャンネルだけ保護モードでブロック(?)されてしまったのかもしれない。なんだかなあ。

|

« 2016年冬の黒豆 2 号 | トップページ | アルファベットチョコレートのアルファベットを数えてみた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PC のらじるらじる東京 R1 だけがなぜか再生されなくなってしまった (解決):

« 2016年冬の黒豆 2 号 | トップページ | アルファベットチョコレートのアルファベットを数えてみた »