« 寒中だからって一気に本気だしすぎな地球さん | トップページ | 大寒を前にして一気に積雪 »

「ブラックホール 前編 地図から消えた町 / 後編 地球が消滅する日」

 とある企業がエネルギーの革命的な出来事として陽子加速器を使って無からエネルギーを生成するという実験をする。実はそれは以前ロシアでも実験が行われていて、結果として町がひとつ消滅したと。そして、その実験のことは闇に葬られた。家族を失った男がなぜかアメリカなのかに移って生活している。あたらしいパートナーもいるが、かつて家族を失ったことがトラウマになっていて心を開けない。事情を聞かされていないパートナーは男の心がここにないことに心を痛めて分かれるべきかと思っている。

 企業の実験が進み小さな現象が発生する。危険なことをやろうとしているとつきとめて架線工事をしている男は実験の責任者である科学者の自宅におしかけ、かつてロシアで起きたことを話すが、あまり信用されない。

 いろいろ調べるうちにどうも心配になっていく科学者なのだが、もうひとりの女性科学者は実験に積極的。彼の言い分が自分の成功をねたんでいるのではないかといったうがった見方に見えてしまう。そこへ社長が利権をもとめて若い女性科学者をまきこんで実験に直接介入しようとする。

 そうこうして実験は強行され、世界規模で大異変が起こり始めてしまい、それを回避するためにはもっとエネルギーが必要だという結論になる。ロシアではそうだったと。とはいえ根拠はない。社長はデータだけ持って逃亡をはかる。

 科学者たちは実験の不備をようやく理解して事態の解決に取り組のだがなかなか厳しい。架線工事をしている男が仲間に呼びかけてあまっている全部の電力を研究所に送り込むべく作業を続け、最後のところで時間切れで送電というところで間に合わずに男は感電死してしまう。が、作業そのものはなんとかそれで間に合う。

 みたいな話。よくでてくるテレビ映画という感じのもので、サスペンス臭は悪くないのだけれど、前編のゆったり感がちょっと物足りないというか余分というか。もう少してきぱきさせて半分でもよかったのかもしれないとは。とんでも系の話なのではあるがそれなりに楽しめるのは確かなのだけれど。科学者の娘の件や、テロリストの関係とかもちょっと消化不良な感じでもう少しつめたほうがよかったのではないかとも。

B00G5R59O4ブラックホール【完全版】 [DVD]
リチャード・ビーティ
アルバトロス 2014-01-08

by G-Tools

|

« 寒中だからって一気に本気だしすぎな地球さん | トップページ | 大寒を前にして一気に積雪 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ブラックホール 前編 地図から消えた町 / 後編 地球が消滅する日」:

« 寒中だからって一気に本気だしすぎな地球さん | トップページ | 大寒を前にして一気に積雪 »