お参り
正月から晴天続きで、気温も高め、風はあったりなかったりではあるものの、穏やかなときには実に過ごしやすいお日和が続く。そんな日和もあってか善光寺も大勢の参拝客で込み合っている。しかし、大門付近に多数の屋台が歩道と車道の際に店を出しているのはあまり美しい風景ではないので、個人的にはやめて欲しいなあとは。正月の間だけなのではあろうけれど、どうもふさわしくないような気がする。
御開帳が行われていたのも、もう昨年のことになってしまった。回向柱は歴代の先輩方とともに安置されている。やや離れているので知らない人も多い。
もはや神頼み、いや仏様頼みというのもどうかとは思うが、もろもろ願わずにはいられない。願ったあとは行動するしかないのだが。
| 固定リンク
コメント