背行類?
おそらく今年最後となるであろう芝の刈り込みをしていたときに、ふと見たら芝の下からもぞもぞとはいでてきたものがあった。あまりの暖かさにでてきたのか、あるいは別の事情なのかはわからないが、こんな時期に外にでてしまっても困るのではないか。3cm くらいの体長があって、1cm くらいは幅がありそうでそこそこ大きい。なにかの幼虫なのだとは思うけれどよくわからない。
もっと小さな(体長で1.5cm くらいで幅は3mm くらいという)ものはよく見かけたのだけれど、ここまで大きなものはここでは見たことがないのだった。甲虫系だろうか?
ちょうどこれから刈り込むあたりにいるので困ったが、周辺をやっているうちにどんどんと進んでいく。しかし、君背中で移動していないか? 上にだしているのは腹側ではないのか?
かなり移動していたが、刈り込みを終えてしばらくしてから「そういえば」と思い出して見に行ったら、もういなかった。一度ふたたびもぐりこもうとするかのような動きがあったので、あるいはどこか気に入った場所に入ったのかもしれないが。
小さな羽虫も多数飛び交っていて自転車泣かせの秋の午後である。ちょっと暖かすぎるが、まあ外にでるにはありがたい。
| 固定リンク
« 繊維が味方 | トップページ | 紅葉事情は・・・ »
コメント