« リリース不能(私は無能) | トップページ | ことば(を売る)おじさん »

とりあえずエラー回避でビルド不可回避

 昨日はなんとなく疲労困憊してしまったのだけれど、少し落ち着いてから思い直してエラー回避を丁寧に行い、なんとかリリースビルドを完了させたのだった。落ち着け、自分。

 とはいえ、デバッグモードでのビルドにはなんら問題はなくて、リリースビルドでというのはありがちなことなのかしらん? いや、そもそもそれが正しい処理ならそれはそれで厳密には違っているからと修正するのは当然なのだけれど、そうではなくて SDK 側の不備(バグ?)という状態で、それが長らく修正されないままというのはうれしくないし、よろしくない。

 多言語に翻訳してないからエラーだといわれてもどういうこと? だし。システム側で生成しただけでまったく手付かずの appcompat-v7 の中にエラーがあるとかいわれても「あんたが自分で作ったんだろうに」というしかないわけで。

 ともかく。

 エラー回避しようとしたらかえって全体に被害が及んでしまったりで驚き(そのプロジェクト固有で修正していたのにも関わらず)、ではと Android Studio をインストールしてみたのだけれど勝手が違いすぎてそもそもどうしていいかわからない状態に。いやはや。なんとかビルドにたどりついたものの、なにかが足りないとかで作られないまま。うーむ。

 ではと、ant というやつを試そうとするが、そんなコマンドはないという。あれ? と確認すると、Apache ant というのをインストールしろということだったのでインストール(というかダウンロードして解凍し、パス設定をする)。いざと思ったらどうも SDK のほうの xml ファイルでエラーがでるらしくビルドできない。うーむ。

 と、なにやら八方塞みたいな状態で諦めてしまったのだった。それでもと気を取り直してエラー回避を根気よく行うとなんとかリリースビルドができたのだった。やれやれ。

 自分の高を知ったという事例でもあるなと。それにしてもこれ修正されるのだろうか(と思っていたらサポートライブラリのアップデートがあったのだが、はたしてその修正がはいっているのか否や)。

|

« リリース不能(私は無能) | トップページ | ことば(を売る)おじさん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とりあえずエラー回避でビルド不可回避:

« リリース不能(私は無能) | トップページ | ことば(を売る)おじさん »