カメラの互換バッテリー
中古のデジタル一丸レフカメラ。専用の充電池や充電器が付属しておらず、市販のリチウム電池をいれて使うアダプタが残っているというものだった。カメラ屋の話では「もうない」という話だったらしく、もっともそれは付属していないなのか、はたまた製造されておらず入手できないという意味だったのかは不明なのだが、リチウム電池を使うしかないのかという感じで過ごしていたのだった。
ところがたださんが携帯電話の互換バッテリーを買ったという話を読み、しかも性能的にもさほど遜色がないようで、そういうことならばカメラ用のものだって案外でているのではないか、と検索したらあっさりと見つかった。
はじめはセット品がヒットしたのだけれど、まるっきりレビューなどがなくて大丈夫かと不安に思っていたのあった。そのうちに個々の製品には多数レビューがあって、大半は良好な反応。さらにはセット品よりも個別のほうが安い。
ということで万一駄目なこともありうるという覚悟で購入してみたところ、充電もちゃんとできたし、カメラでも問題なく認識したし使えている様子。電池のもちぐあいとか充電回数的なところはまだまだわからないけれど、なんとか困らない程度には使えそうだ。
確かに昨今のリチウムイオン充電池の回収・交換事案とかがでてくるのを見ても、メーカー製の安心感というのは捨てがたいとは思うけれど、いかんせんやはり高すぎるようにも思えてしまうのだった。ちなみに今回のものはオリンパスで現役で(型番など新しくなってはいるが)存在するけれど値段はセットで 1 万円ほど。方や 2000 円ほど。やむをえないところはもちろんあるのだろうし、それが適正な価格なのかもしれないけれど、やはりもう一声という感じはしてしまう。脱デフレだそうなので、そういう考えは悪なのだろうけれど。
いずれにしてもこれで高いリチウム電池を買い続けなくてすむというのはありがたい。一回分の電池代程度で互換バッテリーと充電器が買えてしまうのだから。
![]() | OLYMPUSオリンパス BLM-1/PS-BLM対応互換バッテリー ノンブランド by G-Tools |
![]() | OLYMPUSオリンパス BLM-1対応互換充電器 ノンブランド by G-Tools |
| 固定リンク
« 民族を越えて | トップページ | 金星怪人ゾンター »
コメント