それもまたお天気屋ゆえなのか?
昨年一年あまりは Android アプリを作ることに時間をさいていたのだけれど、今年になってまあちょっと熱が冷めたというところもあってちょっと空白期間。いやまあいろいろあるにはある。
それはさておき。
不具合があるということだけは幸いにして今のところないにせよ、とびっきり面白いとか良いとかいうほどではないので(宣伝らしい宣伝もできていないというのもなくはないけれど)いずれも地味なインストール数で推移しているのは何度か書いているような気がする。
そんな中でなぜかひとつだけ地味にすこーしずつ増やしているのがあって、それが「お天気屋さん予報」というまあある種ふざけたアプリなのだった。テレビの天気予報よろしく天気図画面に好き勝手に天気マークを配置して好きに予報するというだけのアプリなのに、じわじわ増えている。いや、増えているといっても本当にじわじわなので微々たるものでしかないのだけれど、ほかがあまりに変化がないなかでこれだけがやや地味ながらも増えていっているという不思議な状況になっているのだった。
そもそもこれだけは日本でしか公開してないのに一番多い。ほかは英語やフランス語対応したりもして公開範囲としてはほぼ世界中なのだが、どれももっと少ない。まあ、五十歩百歩というレベルではあるのだけれど。
ひところはあみだがトップに立ったこともあったけれど、すっかり落ち着いている。これほど意味のないアプリが増えてくる理由がよくわからない。まあ、受けているのかどうかはわからないけれど。削除し忘れているだけかもしれない。
現状ではとくにアップデートするような予定もないので、生暖かくたまに推移を見守っているのだった。
| 固定リンク
コメント