« 河野さん、ブログやめるってよ。 | トップページ | ライトニング・ストライク »

失敗の本質

 arton さんお薦めだったのでといっても今頃なのだけれど(お盆からすでに四ヶ月以上経過。と思ったのだが、探しても見つからない!なぜ?)ようやくにして読んだ。購入したのもしばらく経ってからだったし、いつものことながら寝る前読書でちまちまと読んでいたのでなんとか年内に間に合ったというすべりこみ状態。

 細かいことは抜きにして、おおざっぱに非常におおざっぱに言えば、つまりお友達日本軍が失敗の大本であったのだというところか。

 まず大本営が大本営として機能していない。関東軍に気を使って遠まわしに物を言ったりし、それに気を良くした関東軍は行け行けドンドンでわが道を突き進む。大本営は「空気を読め!」というばかり。「わたしの顔色を見て察してもらいたかった」などということを言っていたりするにいたっては、こいつらは何をしているのだと。

 別の場面では戦局が思わしくないにも関わらず、「いや、ここは強行突破すればなんとかなります」みたいなことを言っている仕官がいて、もちろんその上にさらに偉い人もいるのだけれど、「こいつがここまで真剣にやっているのだし、まあやらせてあげようじゃないか」とかいっている。で、結局作戦は失敗し、部隊はほとんど壊滅状態。ところが、そんな失敗を犯した人間がむしろ賞賛され、異を唱えたものが「いくじがない」だのなんだのと言われて職位を追われていくという不思議な軍隊。

 情報をきちんと役立てるということをせずに、自らの思い込みばかりで作戦行動を続けるとか、正気の沙汰なのか? と疑うのは素人にもたやすいことのように思えるのだけれど、そういう中にあるとそれすらも判断がつかなかったり、意見がいえなかったりという状況になってしまうのかもしれない。

 まさに今の日本社会もそういうことなのだなと思うし、日本人的な資質というものがそうした情に訴える家族的なものに左右されていて、正しい判断を見失いがちであるということを物語ってもいるのか。

 先日の NHK スペシャルで昨年の民主党自滅物語の舞台裏といった感じのインタビューを特集していたのだけれど、小沢さんが野田さんに間接的にこういうことを言ったというのだが、当の野田さんはそんなことは聞いてないという。察してくれよではダメだが、それがまかりとおっている。いかにも日本的。

 さらには、誰かのことで「これほどの熱意で訴えるのだから、やらせてみるべきと思った」みたいな発言もあって、ああ、やはりその本質うんぬんではなく、情で政治を動かしているのだなあとあらためて実感した。お友達内閣しかり。そうしてさまざまな情報がありながらそれを生かすこともせず、自らが妄信する道だけをまっしぐらに突き進む。当時と今とまったく変わりなどないではないか、と空しく思うのだった。

 恐らく政治家がこの本を読んだところで、なんの益もないのだろうと思う。つまり彼らはそれはそれとして自らに都合の悪いことは捨て去る、忘れ去ることに長けているわけだから、そんなことに耳を傾けることなどあるはずもなく。結局日本の政治も社会もあの大戦から根本的なところではなにも学べずに今もあるのだということかと。

 いずれにしても、少なくとも我々はこうした本をきちんと読んで、きちんと理解しておくことがまず重要で、そこからよりより選挙へと持ち込むしか道はないのかもしれない。難しそうだけれど。

 ということで、 arton さん、ありがとうございました。(うーん、arton さんじゃなかったのかなあ(^^;)

日本軍が特定のパラダイムに固執し、環境変化への適応能力を失った点は、「革新的」といわれる一部政党や報道機関にそのまま継承されているようである。すべての事象を特定の信奉するパラダイムのみで一元的に解釈し、そのパラダイムで説明できない現象をすべて捨象する頑なさは、まさに適応しすぎて特殊化した日本軍を見ているようですらある。さらに行政官庁についていえば、タテ割りの独立した省庁が割拠し日本軍同様統合機能を欠いている。(P.396)
4122018331失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)
戸部 良一 寺本 義也 鎌田 伸一 杉之尾 孝生 村井 友秀 野中 郁次郎
中央公論社 1991-08

by G-Tools

|

« 河野さん、ブログやめるってよ。 | トップページ | ライトニング・ストライク »

コメント

これですかね。
https://twitter.com/arton/status/364954285961789443

投稿: arton | 2013.12.25 18:38

そうです、そうです。ありがとうございます。

投稿: ムムリク | 2013.12.26 11:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 失敗の本質:

« 河野さん、ブログやめるってよ。 | トップページ | ライトニング・ストライク »