« 悠々 | トップページ | お先にどうぞ »

エンドレスほむら

 最後まで見た「まどマギ」はうなることうなること。タイトルのかわいらしさとキャラクターの子供っぽさと、その他もろもろとはだいぶかけ離れた内容。とかくコンセプトだけでドラマやアニメが作られ始め、最後のほうはやっつけで終わってあとはもう知らない、という傾向も強いかと思われる昨今にあって、しっかりと最後まで設定ができあがっていて、それに基づいて物語全体が構成されているというあたりがなかなかあなどれない。

 10 話だかでいきなりこれはなんなのかと思っていたところで、ほむらさんの哀しい業を知ることになって「そうだったのか!」と膝を打つ。で、結末にいたっては、これは数学の世界か哲学の世界かというような論理命題的な展開になって(というほど大仰に構えてはいないけれど)、そうきたかという終わり。

 このアニメはとんでもないものだった。こんな展開になるのであれば、それはもう劇場映画版だって気になってしまって仕方ないじゃないですか。

 ところで、マギカというのはどういう意味が?(magical?)


B00C3EAOES劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語【通常版】 [DVD]
アニプレックス 2013-07-24

by G-Tools

B00C3EGNVG劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語【通常版】 [DVD]
アニプレックス 2013-07-24

by G-Tools

|

« 悠々 | トップページ | お先にどうぞ »

コメント

ラテン語の magica?
「魔法」でいいみたいですね。

# 昔「アルスマーギカ」というゲームの名前を聞いたな、とかからの検索結果

投稿: | 2013.10.23 20:22

ありがとうございます。というか検索さぼってすみません(^^;

で、Wikipedia にあまりにも詳細な内容があってなるほどと唖然と。

投稿: ムムリク | 2013.10.24 10:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エンドレスほむら:

« 悠々 | トップページ | お先にどうぞ »