« 浜村渚の計算ノート 2さつめ | トップページ | 月見る月は »

充電器は炬燵で丸くなる

 この前の冬は充電がやや不調なことが多かったエネループ。充電をはじめるとすぐにエラーを示す点滅をするので、電池のセット位置を替えたりしてなんとか充電していたのだった。

 それが、夏になってからまったくそういう現象がでなくなったので、なるほど寒さが原因だったのか、と思ったものの、喉元すぎると忘れてしまうのがヒトの性なので、すっかり忘れていた。

 しばらくぶりに充電をしようとしたらエラーの点滅。なるほど、寒いからかと合点する。台風 18 号が去って以来めっきり空気が冷たくなってしまい、毎朝 10 度から 13 度くらいというのが続いている。日中はそれなりにあがって 26 度くらいと季節らしい温度なのだけれど、朝の冷え込みは少しばかり季節が進みすぎている。

 ということで、やはり寒さのせいで不調になるのだろうと、勝手に判断している。

 思えばこの充電器は 8 年から 10 年くらい前にはじめて買ったエネループとのセット品。やや古いというのもあるのかもしれない。といって充電器単体としてもそう安くはないので、まったく充電できないのであればまだしも、買い換えるというのはちょっと気が進まない。

 とりあえず今回はマグカップにお湯を三分の一ほどいれ、充電器に手ぬぐいをかけた上でマグカップをしばらく置いておくという方法で温めたのだった。 20 分くらいは放置していたおいただろうか、コンセントにさしてみると何事もなかったかのように順調に充電をはじめた。こたつを出したらこたつの中で温めるというのもあるけれど、それまではこんな運用でなんとかいけるだろう。

 もっとも、通常でも充電完了かという時間になってエラー表示をはじめていたのに気づいたのだが、充電そのものは出来ていたようなのでよしとした。とはいえ、やや不調になりつつあるのかもしれず、いずれは買い替えも検討しなくてはいけないのかもしれない。

 エネループ充電池本体よりも充電器のほうが先に駄目になる、などという展開があるいはまっているのかもしれない。総じて近年の電化製品は寿命が短いようには思うけれど、昔と一概には比べられないとはいえ、もう少し頑張ってほしいなあ、などとも。


 こちらが 2000 円程度。

B00C48WNEWPanasonic 単3形・単4形 充電式電池専用急速充電器 BQ-CC21
パナソニック 2013-04-26

by G-Tools


 こちらが現行の最上位で 2500 円くらい?

B00C493J0IPanasonic 単3形・単4形 充電式電池専用急速充電器 BQ-CC11
パナソニック 2013-04-26

by G-Tools

|

« 浜村渚の計算ノート 2さつめ | トップページ | 月見る月は »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 充電器は炬燵で丸くなる:

« 浜村渚の計算ノート 2さつめ | トップページ | 月見る月は »