「お天気屋さん予報」というアプリを公開しました
石川五右衛門ではないけれど、またつまらぬアプリを作ってしまった、ということかもしれぬと思いつつ、だってやってみたかったのだもの、ということで公開しました。一応、お天気関係アプリです。
[ お天気屋さん予報 - Google Play の Android アプリ ]
きっかけは NHK の気象情報で、天気図の右横にあれこれマークが配置されていて、太陽とか雨傘とか雷とかあるわけです。で、指し棒などを使って(当初はシンプルに手だった)そのマークを天気図上に配置したり動かしたりして、天気状況やら予報やらを解説しているのを見て、「あー、タッチしたい!」と思ってしまったことでした。
残念ながら実際のテレビではすぐにはできないので、それならばとタブレットでそれっぽいアプリを書いてみたというところです。スマートフォンでも使えますが、やはり大き目の画面のほうが使いやすく、それっぽいかもしれません。
で、天気マークのアイコンなどを自由に配置したり、線を引いたりできるという以外には機能はなく、はっきり言ってあまりなにか面白いというほどのものではないのでした。
ただただ、お天気屋さん予報士として存分に予報しちゃうぞ! という欲求を満たすためだけにあるアプリです。
あるいは小さい子のお遊びにはよいかもしれませんが。
前二作以上に自分で作ってみたかっただけという要素が非常に強いアプリになっています。それでも、お試しいただけるとうれしいです。
追記:
天気図はリアルなものではなく、特徴的な過去の天気図データを利用しています。
| 固定リンク
コメント