越境
梅雨入り宣言可能な時期になると気象庁方面がややざわざわしてくるような感じがしてしまうわたしです。感じるだけで実際そうというわけでは、もちろんなく。
そうして関東甲信でも梅雨入りした模様というアバウトな発表があったわけですが、ラジオのニュースで「関東甲信越で梅雨入りしました」と女性のアナウンサー。いや、新潟方面ははいっていなかったはずだけれど? とあちこち確認するとやはりはいってはおらず、関東甲信まで。
どうしても関東甲信越というくくりで呼ぶことが多いのもあってか、つい口をついてしまったのか、はたまたそのように原稿をつい書いてしまったのか。気持ちはわからないではないものの、正しく伝えるのが第一義のテレビ・ラジオなので(とりわけ NHK でもあることだし)、そのあたりはもう少し注意してほしかったか、などとも。
残念ながらその後訂正されたという様子は確認できなかったけれど、夕方のテレビニュースではもちろん正しく「関東甲信」と言われていたし、テロップもそのように。
越はだいたい少しだけ関東甲信よりも遅れるのが常なのだよね。しかし、来週の予報が軒並み晴れに変わってきており、さらに気温も・・・。梅雨入りすると真夏がやってくるというサイクルは今年も健在。(少なくともだいたい晴れて暑くなるもの)
| 固定リンク
コメント