Android エミュレータのつづき
Android のエミュレータがなぜか時々おかしくなるのは、どうもネットにつながっていないせいらしい、という感じがしてきた。普段はネットにつながない状態でいるのだけれど、ネットで調べものをして、それを参考になどとしているときには問題が発生しないような気がする。
そういえばエミュレータを起動するときに「No DNS sever」なんちゃらとメッセージを出していたような記憶も。
だからといってまったく使えないわけでもなかったので、問題はないのだと思っていたけれど、どうもこのところネットにつないだ状態で使うと apk インストールで拒否されたりすることがないような気がする。
あくまでも気がするレベルの話ではあるのだけれど、多分そういうものなのかもしれない。
ひとつ起動してあるのに、アプリ実行しようとすると新しいエミュレータを起動しようとするのも、考えてみるとネットにつないでいない時に起きていたような。
実機だけでなくエミュレータでもネットにつながっていることがデフォルトなのだなあと。
| 固定リンク
コメント