大寒に、召しませ甘酒
昨年あたりから甘酒に目覚め、聞けば夏にはちょいとしたブームが都会では起きていたとか。節電の夏を乗り切る栄養補給のひとつとしてだったか。
もっとも、そもそも甘酒は夏の季語ってくらいに江戸の夏ばてに効く素敵な飲み物だったらしいと聞くし、飲む点滴だなどという表現もあるくらいに滋養のあるものとか。
昨年の冬にたまたま紙パックいりのものを買って飲んでみたら、甘さといいほどよいアルコール分といい、体は温まるしおいしいしと申し分なかった。ただ、米麹から作ったようなタイプだとどうしても使い勝手がやや悪い感じも。
で、森永のフリーズドライが便利かと思っていたら、昨年秋くらいだったかに粉末がでた。これまではフリーズドライのよくあるカップスープの固形のやつみたいな形のため、ひと袋に 4 つ入りだった。それが粉末になって 10 杯分で値段はあまり変わらない。少し高いくらい。これはお得。
もちろん、酒かすから作っていたり、粉末になってしまっていることで多少の栄養価の違いとかはあるかもしれないけれど、手軽に飲めるというのはありがたい。特に冬場の今はいろいろのメーカーの製品が並んでいるのでよいが、夏場には入手が難しくなる。そんな時に力強い味方。(そこまで強調することでもないけれど)
保存といい、飲み勝手といい、なかなか便利。もちろん、味もそれなりによろしいので、しばらく続けてみようかなと。
![]() | 森永 甘酒 180g×12個 森永製菓 by G-Tools |
さすがにロット買いはしていないけれど。
| 固定リンク
コメント