« 学問のすすめ | トップページ | ピーマンの季節 »

Win8RPをとりあえずインストールしてみた

 arton さんがインストールの際にキャプチャ入力を求められて、さらにそれが小さくて判別できなくて困った、などといわれていたので興味半分で Windows8RP をインストールしてみた。 いや、CP もインストールしてみたのでどのみち試してみようとは思っていたのだった(というのは少し時間的に遡るのではある)。

 ところがなんだかキャプチャ画面はでてこなかったので変だなと思っていたら、どうもほかにはそういう話がないのだよねえと arton さん自身も不思議に言われているのだった。 謎。(その後 Facebook のいいねボタンに関してもなにやらキャプチャにまつわる謎が発生しているようで、誰かに呪われているのでは(笑)などとも)

 Virtual Box にインストールしているのだけれど、直後は快適に動作しているのに、しばらくすると妙に重くなってしまい、終了することすら困難になるようになってしまった。 なかなか原因がわからなかったのだけれど、どうやら Virtual Box の拡張機能をインストールすると重くなってしまうような印象。

 ためしに拡張機能をインストールせずにいたら快適なままが続いている。 ただ、CP の時にはまったく問題がなかったのであまりうれしくない。 フォルダ共有を使ってファイルのやりとりを楽にと思っていたのだがなあ。

 ほか全般については著名なレビューに言うようにあまり代わり映えはしない印象で、といってやはりタブレット嗜好なのはなんとなく不便な感じはあるなあなどとも。

 気が向いたらそのうちにもう少しさわってみようかと。

|

« 学問のすすめ | トップページ | ピーマンの季節 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Win8RPをとりあえずインストールしてみた:

« 学問のすすめ | トップページ | ピーマンの季節 »