たわわちゃんから
そういえば京都タワーという名前は知っているのに、見たという記憶や、昇ったという記憶もなく、それはいったい夢まぼろしだったのか? と思っていたら、意外なくらいに京都駅のまん前にあるのだと知った。 しかも、東京タワーとかニューフェイスの東京スカイツリーとか、はたまた通天閣さんとかとは違って大地からニョッキと建っているわけではないとか。 まさか、ビルの上に建っていたとは。
ということで、せっかくだからと大枚はたいて(あの 770 円はやはり高いような気がする(笑))展望台まで昇ってみたのだった。
そしてさらに、せっかくなのでジオラマモードで撮影してみたのだった。 なにしろ普段高いところから撮影できるチャンスなどというものがないので。 意外とそれっぽく撮影できるのだなあと感心した。(るいもさんの写真とかで随分見ているので、さほど感動しないかと思っていたけれど)
ということでアルバムにしてみた。
ただ、京都タワー展望台。 妙に足元がおぼつかないなあと思い、ゆらゆらしている感じが気持ち悪くて、早いところ下に下りたい! という欲求に駆られていたのだけれど(実際一回り見るとあとは何もないのもあって、割と短時間で降りてきたのだった)、あとからパンフレットを見るとモノコック構造によるタワーなのだとか。 つまりですよ、柱とかは一切無く、タワー概観のリング状の金属板をつなぎ合わせてあるだけ、らしい。
それはゆらゆらするわけです。 そして、これは怖い。なにしろ完成して 50 年あまりになるのだし。 ここから落ちたら確実に死ねるな、という恐怖を実感できます。
もう一度行くかと聞かれても、あの料金であの景色を見るだけならもういいかなあとも。 とはいえ、一度くらいは体験してもよいかなとは。
たわわちゃんはかわいいですし。 オリジナルグッズはここでしか買えないようですし。
京都にお立ち寄りの際には、ぜひとも京都タワーにおこしやす。
| 固定リンク
コメント