« 断片たち | トップページ | ルビ。振るべきか、振らざるべきか。 »

昔「みんなの科学」という番組があってな・・・

20120221_everybody_science


 先日、といってもずいぶん前になってしまったけれど、たまたまラジオをつけたらみんなのうたのリクエスト特集番組を三夜連続で放送していたのだった。それはそれで、もちろんよかったのだけれど、視聴者の声のなかで「昔楽譜を送ってもらったものだった」といったことが紹介されていたのだった。

 今と違ってインターネットなんてないし、きょうの料理とかのテキスト販売はすでにあったかとは思うものの、みんなのうたはどうだったのだろう? いずれにしてもビデオだってまだなかったか出始めたかで買うにしても高価だった時代だったかもしれない。

 ということもあってか、番組の最後などに問い合わせの紹介などもよくあったような気がする。

 で、実際自分でも利用したなあと思い出したのだった。教育テレビの平日夕方 5 時 30 分からの「みんなの科学 たのしい実験室」という番組。電子工作もあったし、理科系の工作全般のいろいろを紹介していて面白かった。メモをとったりもするのだけれど、何通か問い合わせを出したことがあって手元に残っている。

 音楽で明るさの変わるライトとかちょっと憧れで、パーツ屋さんでいくつか部品を買ったはずなのだけれど、結局揃うことなくそのままだったようにも。多分、それもまだあるはず(笑)。

 まあ、そういう時代もあったのだよなあと。便利ではあるけれど、便利すぎる時代のようにも時折思わないではないなあ。

4061335057ルドルフとイッパイアッテナ
斉藤 洋 杉浦 範茂
講談社 1987-05-20

by G-Tools

|

« 断片たち | トップページ | ルビ。振るべきか、振らざるべきか。 »

コメント

突然失礼します Eテレサイトで100Eね!を集めて「みんなの科学 たのしい実験室」の再放送を実現しませんか? http://bit.ly/Hi1X2l

投稿: create_clock | 2012.04.04 02:50

なるほど、今は NHK でもそんなサービスをしているのですね。
ただ、個人的には特集番組あたりで懐かしむのならともかく、再放送しても時代が古くて今ひとつという印象を持っています。
ゆえにご期待には添えそうにありません。悪しからず。

投稿: ムムリク | 2012.04.04 10:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昔「みんなの科学」という番組があってな・・・:

« 断片たち | トップページ | ルビ。振るべきか、振らざるべきか。 »