無意味
このところの厳しい冷え込みで水道管の凍結や凍結防止のヒーター設置依頼が増えているという話題をニュースでやっていたのだけれど、このヒーター設置状況で凍結しないほうがおかしいだろうと思うのだけれど。撮影のためにまだ完了してない時点という状況とは百歩ゆずっても思えない。
実際ご近所でも似たような状況の家が多数あって、あれでは電気代ばかりかかってあまり意味がないよなあと。
ヒーターを巻いた上である程度きちんと保温材もそこにつけておかなくては、どんなにがんばって温めたところで熱は逃げるばかり。まして離れている三本の水道管をまとめてヒーターで荒く巻いてそのままなんてのは、まるっきり役に立っていないといっていいのでは。無駄に電気を消費しているだけではないのかなあ。
しかも無知な個人がというならまだしも、業者がやっていてそれでは・・・。
やることやらずに凍ってしまったといってもちょっとそれはと思ってしまう事例も、こうしてみると相当多いのではなかろうかと。時代なのかなあ。
#画像はいずれも NHK 長野で放送のもの。
| 固定リンク
« PC-BSD9.0 | トップページ | 春待ち大福 »
コメント