« 「下剋上」 | トップページ | 2011年現在の主な抗リウマチ薬 »

2012年の黒豆一号

20111227_kuromame

 この冬はじめての黒豆を煮た。なんとなく昔よりも出来上がりの量が少ないように思うのはなぜだろう。やっぱり売られているひと袋あたりの容量が少なくなっているのかな。

 昨年は黒豆の出来がよくなかったということで、店頭に並ぶ量もずいぶん少なかった。今年もやや少ないようだったけれど、なんとかいくつか購入できたのでもう何回かは煮ることができる。まずはおひねの先の正月に購入したものを使って。

 丹波黒であるかどうかはともかく、でき合いの黒豆を買ってくるとわずかの量で 200 円 300 円とするけれど、自前で煮ればその値段で豆を買ってくるだけであとは簡単にできる。この冬人気になっているという灯油ストーブであれば鍋を乗せておくだけ。砂糖の代金といってもさほどじゃない。

 そしてまた「黒豆 煮る」の検索が増える頃になったのだった。

 おいしいけれど、食べすぎ注意。お正月になくなってしまう。

 煮方は以下を参照のこと。黒豆を煮る: つらつらぐさ

|

« 「下剋上」 | トップページ | 2011年現在の主な抗リウマチ薬 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012年の黒豆一号:

« 「下剋上」 | トップページ | 2011年現在の主な抗リウマチ薬 »