« 「ネーム・ディスプレイ」サービス終了 | トップページ | G.CREW »

そろそろ年賀状作成の季節

 来年用のお年玉つき年賀葉書も発売されて、いよいよ年賀状準備の季節というところで、プリンターの設置をようやくしたとは先日書いたのだった。で、もう 10 年あまり印刷に使ってきたのが「筆王」だった。別に特に理由があるというわけでもなく、たまたま買っただけのようには思う。画像編集ツールの「デジカメ Ninja2」がセットになっていたのもあったかもしれないけれど、考えてみるにほとんど使わなかった。

 今回からはバイオにプリインストールされていた「筆ぐるめ」を使うことになる。住所録の取り込みは対応されていたので問題ないけれど、送受の記録まではできていなかったような。あれはあれで重宝だったのだよなあと。

 多少使い勝手も変わったのでいくらかさわってみて練習したのだけれど、細かなところの違いにやはりまだ抵抗があったりなかったり。文字をフォントサイズで指定できると、感覚的に大きさがイメージできているのだけれど、今回はそういう指定がない。そのかわり自由に拡大・縮小して見た目で決めてね、という手法。

 しかし、画面の見た目ぴったりという環境ではないのでやはり実際どの程度の感じかがわかりにくいので、試し印刷するしかないのか、などとも思っていたり。

 まあ、筆王なりをアップデートしてもさほどの金額ではないと思うけれど、せっかく添付されているのだから使ってみようかという。

 少なくとも干支が一回りするほど使えば十分元はとれすぎている、というところかなと。

 アップグレードで 3000 円弱。実売では 2500 円くらいか。しかも、ベッキーとな。うーむ。

B005DJD5L4ソースネクスト 筆王Ver.16 アップグレード・乗換え版
ソースネクスト 2011-09-02

by G-Tools

B005GYR6E8筆ぐるめ Ver.19
ジャングル 2011-09-02

by G-Tools

|

« 「ネーム・ディスプレイ」サービス終了 | トップページ | G.CREW »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そろそろ年賀状作成の季節:

« 「ネーム・ディスプレイ」サービス終了 | トップページ | G.CREW »