nlize リターン(続)
[ Rubyエラーメッセージの国際化(日本語化)― NLizeの現状::L'eclat des jours ]
でも、Ruby-1.9.xで動くかどうかは試していないので知らない。
そういえばそうだなあと思ったので、ちょうど 1.9.2-p290.msi をテスト公開されたというので、そちらに入れ替えるまえに試してみようということでやってみました。
ruby setup.rb してみたら、以前 1.8.x でもそうだったと思うのだけれどエラーがでて駄目だったので gem ファイルを落としなおしてから。
ところが今度は gettext のバージョンがとか言われるので、gem install gettext してからあらためて gem install nlize -l した。そして irb でテスト。
が。
msvcrt-ruby18.dll がないため、プログラムを開始できません。
とか言われてしまった。まあ、当然ですよね。浅はかでありました。
| 固定リンク
コメント