« 甲虫 | トップページ | ブレイブワン »

流行のダンシャリでしょうか

 [ BK1 またもサービス低下: 徹也 ]

 bk1 のトラックバック機能がなくなったらしいと、涼さんのところで知った。見てくると確かにそうらしい。

2011年8月16日をもって新規トラックバックの受付を終了とし、2011年8月30日に受付済みのトラックバックを削除させていただきます。何卒ご了承くださいませ。

 ただ、これが個別の商品ページのトラックバックの案内項目に書かれているだけというのは、いささかどうなのだろうとは思う。トップページを見ても、こうした仕様変更やサービス変更に伴う案内の告知ページへのリンクといったものがないし、「お知らせ」ページというのもなかったのだなと、あらためて思った。

 利用者が少ないといってもやはりきちんとリリースとして出すべきなんじゃなかろうかなと。

 また、どうやら過去のトラックバックもすべて削除してしまうようで、これはまた思い切ったことをという印象も。もっともトラックバックというのはそもそもの実装が駄目だったので、結局スパムの温床にしかならなかったことを思えば、とっととインターネット界隈から消してしまったほうがよいのではないか、とも思うので(極論)、なくすことに異論はないのだけれど。

 トラックバック以前にインターネットとはどういうもので、どうあるべきかということを理解せずに、「トラックバックポリシーを書け」だなどと啖呵を切るような御仁もみられたけれど、そういう意味からも、もはやなくなることは喜ばしいことではないかなと、個人的には。

 昔は bk1 も好きでたびたび利用していたのだけれど、今ではメール便の使い勝手の不満もあったり、もろもろでほとんど利用することもなくなってしまった。いろいろ大変なことは多いのだろうけれど、本当はよいサービスで頑張って欲しいのだけれどなあ。

|

« 甲虫 | トップページ | ブレイブワン »

コメント

あら、なくなっちゃうんですね。
初期のはぼくが自分でプログラムを書いたので(いまのは知らないけど)なんとも名残惜しいです。

ぼくはECサイトの商品ページがオンライン上に分散するレビューのポータルになるべきだと思ったんですよね。
その解決法のひとつがトラックバックだと思ったし、SPAMの問題はブログ同様に半自動にはできるのでそこまで重たくないと思うんですよね。

ま、なんにせよ、がんばってほしいと思ってます。

投稿: 河野 | 2011.08.19 20:22

そうなんですよね。
そういう意味ではわが子を失うような気持ちですか?(^^;

トラックバックももう少し実装や運用に際して配慮があれば、有益なものとして残ったのかもしれませんけれど、ブログの実装の甘さなどからおかしなことになってしまったように思います。

ココログでいえば、スパム判定がどうも中途半端なところはあるんですよね。同じものがきてもすり抜けるものとはじかれるものと。困ったものです。

投稿: ムムリク | 2011.08.20 11:39

いや、まあ人間もサービスもどんなものでも成長するものなので、卒業した者としては遠くから応援するのみですね。

投稿: 河野 | 2011.08.20 19:57

そうですね。
よい方向に成長してくれることを、一ユーザーとしては願うばかりですね。

投稿: ムムリク | 2011.08.21 11:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 流行のダンシャリでしょうか:

« 甲虫 | トップページ | ブレイブワン »