TSNETスクリプト通信第13号でました
[ TSNETスクリプト通信第13号 - TSNETWiki on TextWorld ]
TSNETスクリプト通信第13号でました。お疲れ様でした。このところなにもしてなくて申し訳ありません。
巻頭言にあるように Yさ さんの AWK ゲームスクリプトでは、コンピュータの思考ルーチンについての言及があってなるほどと。すこしずつこうして解説が増えてくるとまた面白いし、参考になるのだろうなと思いつつ読みました。昨年載せていただいた「点取り虫ゲーム Ruby/Tk 版」では、とてもそうしたところまで考える余力も知識もなく、といってなにか決めなくてはならないということで、点取りゲームなのだから一番大きい数字を取りにいくことにしようと決めてしまったのでした。
海鳥さんの漫画もとうとうストックが切れてしまったということで残念ですが、なにやらまとめてみたいなあというお声があるようなのでそれはそれで楽しみです。
同じく巻頭言によれば「やっぱ Python だよね」みたいな声が聞こえてきたというので、せっかく機械さんの連載があるのだからふりかえって復習してみるというのもひとつなのかとも思ったり。(いや、そもそも Ruby すらまだおぼつかないところばかりというのにという声もある)
便利なハードが増えている昨今。それでも自分がこうしたいという欲求に必ずしも応えてくれていない場合に、自分でそこを補えるというのは確かに醍醐味なのだなと思える iPodTouch との連携。今も昔も趣味人というのはそうした作業が好きなんですよね。
ときどき「スクリプト通信」で検索されている方があるようなので、もしも未参加の方であるならば次号あたりから参加していただくというのもうれしいかもしれませんね。
| 固定リンク
コメント