「Windowsデスクトップガジェットを起動できません」
はっきりとは覚えてないのだけれど数日くらい前から Windows デスクトップガジェットが起動できなくなっていた。もともと特に使いたいものはなく、当初からあった VAIO サポートツールというのだけは、まあ情報源として残しておくかということで、そのままにしておいたのだった。だから使えなくなっても特に困るということでもなかったのだけれど、PC を起動するたびに「Windows デスクトップガジェットを起動できません」というメッセージがでるのが鬱陶しいので、とりあえずそのあたりは解決せねばなるまいなと。
ところが検索などしてみてもあまりこれというものがない。デスクトップガジェットのオン・オフを切り替えてみろとかいろいろでていたのだけれど、どうも違う。また、64bit が悪さをしているのではないかという意見もあって、それならと 32bit の sidebar.exe を実行してみると動作する。といって 64bit でなくてという手法がちょっとわからない。
などなどもう諦めるかと思っていたのだけれど、ふと思い立ってガジェットの記録されているフォルダを見ていて気がついたことが。Gadgets フォルダにとうの VAIO サポートツールが見当たらない。けれど起動に失敗するときに一応表示はされるのだった。いったいどこに保存されているのかと。
答えは Shared Gadgets フォルダだった。そこでいったんこのフォルダから削除してみたところ、問題なく起動できた。そして、そっくり Gadgets フォルダに移したところリストに表示されるようにもなり、起動も問題なかった。
先月末くらいに Windows Update が一度あった。今月に入って Vaio Upadte があった。どれが原因したかはわからないけれど、どうもガジェットの場所が分からないというかおかしな状態にでもなっていたらしい。
ということで、もしもデスクトップガジェットがおかしくなったら Program Files > Windows Sidebar 以下あたりを確認してみるとよいかもしれない。
| 固定リンク
コメント