« 湖中の女 | トップページ | SDHCカード4GB »

「同級生」

 近年に多くなったのだけれど、「同級生には、だれだれがいる」みたいに書かれていたり、話していたりということ。本来だと「同じクラス、教室で」といった相手をさしていたと思うのだけれど、今の使い方はもっともっと広くて、同い年という意味で使っている例が多いような気がする。

 まあ、同級という言葉としては、「同じ等級・学級」という意味なので、まるっきり違うという感じでもないものの、やっぱりまるっきり見ず知らずだったり、年齢が同じという意味ではちょっと違うのではないかなあとも思う。

 同窓生なんて言葉も考えると、同級生を同い年で使うのは無理があるようにも思うし。そもそも、同級生は小中高といったそれぞれの段階ごとに異なって存在するわけでもあるし。芸能界で同級生というのはやはり変な使い方かなあ。同期というならまだしも。

 同級生、という言葉には一抹の甘酸っぱさがつきまとわなくちゃね。

B00008HXDK同級生
エルフ 1999-08-27

by G-Tools

|

« 湖中の女 | トップページ | SDHCカード4GB »

コメント

あの「あんた同級生やないか〜」という、みょうちくりんな表現は、
吉本芸人が広げたものではないかなあ。
同窓生と同級生の意味もやたらに混同して使ってる人が多いし。
関西人のアバウトさ(^^;?
今でも、聞くたびに、正直ちょっといらっとします(-o-)

投稿: 黒豆 | 2011.05.16 21:32

確かにお笑い系の番組とかからかもしれませんねえ。
言いたいことはわかるし、気持ちもわからないではないけれど、やはりちょっと違うよなあと思わざるを得ないというところですよね(^^;

投稿: ムムリク | 2011.05.16 22:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「同級生」:

« 湖中の女 | トップページ | SDHCカード4GB »