バンドネオンの響き
2 日に放送された NHK の「北斎・幻の海」というのを途中から見たのだった。なんとなくだったのだけれど、どうも試し刷りくらいしかされてないと噂された作品だったらしく、しかも国内なのかにある資料では状態があまりよくなくて色合いなどもあせていたりするようす。で、パリで見つかったというそれは製本された形らしいのだが横長すぎるということでカットされているという。
結局色合いはパリのそれを、カットされた図柄の補完は他のものを使うことにしてすべての復刻に取り組んだ様が放送されたのだった。(と、思う)
まあ、その内容そのものもそれなりに面白かったのだけれど(波の描き方の起源は、とある彫刻家の欄間にあったとか、復刻していく作業の様であるとか)、最後に小松亮太の名前が出てきたのが意外な感じで驚いたという。あー、彼の音楽だったかあ、と。
なんとも久しぶり。知ったのは FADV だったはず。独特のバンドネオンの音って、なんともゾクゾクするものがあるのだよね。再放送があれば、しっかりと聴きなおしたいのだけれど、今のところ予定はないのかなあ。(正月特番だけに、再放送はない様子・・・)
久々に聴きなおしてみよう。
![]() | ブエノス・アイレスの夏 小松亮太 ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル 2004-11-17 by G-Tools |
![]() | 小松亮太ピアソラ・ベスト 小松亮太 ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル 2008-11-05 by G-Tools |
| 固定リンク
« 余る | トップページ | 寒中お見舞い申し上げます »
コメント