2010年の記事一覧
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
Last Update: 2010/12/31
≫2010年・カテゴリ別一覧へ
≫2010年・カテゴリ別一覧へ
- [01/01] 雪寅 (日記・コラム・つぶやき)
大雪警報も出ていたとはいえ、それは山沿いのことで、今回のこの寒波を気圧配置や寒... - [01/01] つきぬける (アニメ・コミック|映画・テレビ)
なにやらさる方面で話題の「とめはねっ!」ですが、今月から NHK でドラマ放映... - [01/02] すべてのものには意味がある(たぶん) (スクリプト)
[ つらつらぐさ II - 年末特番::更新日記 - 日曜プログラマのひとりご... - [01/02] PC-BSD 8.0-BETA (BSD)
[ PC-BSD 8.0-BETA Released::PC-BSD - Ho... - [01/05] 鉄人から達人へ (パソコン・インターネット|書籍・雑誌)
札幌 Ruby Kaigi 02 のビデオが公開されたというので、見てからにし... - [01/07] 蛇、もっとも禍し (ミステリ|書籍・雑誌)
蛇、もっとも禍し上】 (創元推理文庫) 甲斐 萬里江 東京創元社 2009-11... - [01/07] 世界宗教史 (人文・社会|書籍・雑誌)
世界宗教史 全8巻セット (ちくま学芸文庫 エ) 筑摩書房 2000-10 by... - [01/08] 始まりは下からだったのかも (日記・コラム・つぶやき|書籍・雑誌)
フィデルマ効果のもうひとつ。あるいはこれが先日の「洋書の背表紙の文字の並びの向... - [01/11] 両面テープ捜索中 (日記・コラム・つぶやき)
濡らして拭くと汚れがよく落ちるという布のついたお風呂掃除用のスポンジ。さすがに... - [01/14] サム・ホーソーンの事件簿Ⅵ (ミステリ|書籍・雑誌)
サム・ホーソーンの事件簿VI (創元推理文庫) 木村 二郎 東京創元社 2009... - [01/18] パンもどき (グルメ・クッキング)
考えてみるとホームベーカリーのことを考えてから一年あまり。そのうちに炊飯器でも... - [01/20] 冬のお役立ち (日記・コラム・つぶやき)
暖冬という予報の割りに寒いじゃないか、という声が聞こえたり、ここ数日は春の陽気... - [01/24] 大陸と海洋の起源 (書籍・雑誌|科学)
大陸と海洋の起源 (講談社学術文庫) 竹内 均 講談社 1990-01 by G... - [01/25] メモ:本(CPU、雑食動物) (メモ|書籍・雑誌)
木村さんとこで知りました。Z80エミュレータ付属とか。ちょっと面白そう。CP/... - [01/27] ドとレとミとファと (パソコン・インターネット)
10年あまりも使っているバイオノート。ほとんどがテキスト書いたりエクセルで家計... - [01/28] 閉じた本 (ミステリ|書籍・雑誌)
閉じた本 (創元推理文庫) 青木 純子 東京創元社 2009-12-10 by ... - [01/29] 檸檬 (映画・テレビ|音楽)
NHK「ブラタモリ」は好きで見ているのだけれど、最近は少し毛色が変わってきたよ...
- [02/02] 明るい (日記・コラム・つぶやき)
[ 明るい選挙::L'eclat des jours(2010-02-... - [02/03] ウサギ料理は殺しの味 (ミステリ|書籍・雑誌)
ウサギ料理は殺しの味 (創元推理文庫) 藤田 宜永 東京創元社 2009-12-... - [02/04] 立春大福 (日記・コラム・つぶやき)
「春は名のみの風の寒さや」の早春賦はもう少し先の時期を歌ったのかとも思うけれど... - [02/07] やっぱり手作り (グルメ・クッキング)
先週の NHK 「きょうの料理」では減塩料理のポイントを紹介していた。基本では... - [02/08] ポニョポニョ (アニメ・コミック)
テレビ放映ではあるけれど、ようやくにして「崖の上のポニョ」を見て、今のジブリ体... - [02/08] ミラクルボディー (映画・テレビ)
なんだかこのところテレビの話ばかりになってしまっているけれど、NHK「ミラクル... - [02/10] 祖国なき男 (ミステリ|書籍・雑誌)
祖国なき男 (創元推理文庫) 村上 博基 東京創元社 2009-11-20 by... - [02/12] WADACHI (映画・テレビ|音楽)
NHK のドラマ「とめはねっ!」のおしまいはサザン・オールスターズの「希望の轍... - [02/12] マーサ (映画・テレビ)
マーサの幸せレシピ [DVD] サンドラ・ネットルベック 東芝デジタルフロンティ... - [02/16] エフィラ、メタフィラ (SF|映画・テレビ|書籍・雑誌)
三週間ほど前の NHK 「熱中時間」でチリモンを取り上げていた。ちりめんじゃこ... - [02/21] ピット (パソコン・インターネット|映画・テレビ)
昨夜放送の日本テレビ系「世界一受けたい授業」。物の寿命というのをやっていたのだ... - [02/23] 続・ピット (パソコン・インターネット|映画・テレビ)
[ ■_ 寿命::ときどきの雑記帖 i戦士篇 ] おー、なるほど。確かに音楽... - [02/24] メモ:須賀敦子 (メモ|書籍・雑誌)
以前から気になっていたものの読めずにいた須賀敦子さん。日曜の ETV 特集で再... - [02/25] 蛇の歯 (ミステリ|書籍・雑誌)
蛇の歯上 (創元推理文庫) 吉澤 康子 東京創元社 2010-01-10 by ... - [02/26] チャチャチャ (日記・コラム・つぶやき)
[ サイン・コサイン・タンジェント::L'eclat des jour...
- [03/01] ビブ (日記・コラム・つぶやき)
[ 「ナンバーカード」::ときどきの雑記帖 めぐりあい電脳空間篇 ] たまに... - [03/03] さよならPDC (携帯・デジカメ|日記・コラム・つぶやき)
[ MobileHackerz再起動日記: 「携帯電話が心臓ペースメーカーを誤... - [03/04] 友だち、恋人、チョコレート (ミステリ|書籍・雑誌)
友だち、恋人、チョコレート (創元推理文庫) 柳沢 由実子 東京創元社 2010... - [03/09] メモ:nariさんのGC本 (パソコン・インターネット|メモ|書籍・雑誌)
なんだか落ち着かずにいると忘れてしまいそうなのでやっぱりメモしておこう。nar... - [03/10] 著者はnariさんなり (パソコン・インターネット|日記・コラム・つぶやき|書籍・雑誌)
昨日のメモに Twitter から異様なくらいのアクセスがあってびっくりした。... - [03/11] セン、オク、マン (日記・コラム・つぶやき)
[ 『1000の風』と『千の風になって』 1 | 南風椎の「森の日記」 ] ... - [03/14] 追跡不足 (映画・テレビ)
芸術祭大賞受賞のドラマ「火の魚」を見終わって、そのまま見ていたら、なにやら「追... - [03/17] るびま0029号出ましたね (スクリプト|書籍・雑誌)
[ Rubyist Magazine - Rubyist Magazine 0... - [03/18] 三週間は必須ではないですね (スクリプト|書籍・雑誌)
ひとまず yhara さんのインタビューだけ読んだ。うーん、毎度のことながらイ... - [03/21] 芸術は沈黙だあ (人文・社会)
このところ糸井重里さんが、ほぼ日方面を含めて精力的にまとめたり、活動されたりし... - [03/23] 回ってもバターにはなりません (日記・コラム・つぶやき)
[ ■_ これはいかねば::ときどきの雑記帖 めぐりあい電脳空間篇 ] 個人的... - [03/24] TAKERU (パソコン・インターネット)
[ Brother “At your side.”(ブラザー公式ブログ): T... - [03/25] リックの量子世界 (SF|書籍・雑誌)
リックの量子世界 (創元SF文庫) デイヴィッド・アンブローズ 訳:渡辺 庸子 ... - [03/26] えこ (日記・コラム・つぶやき)
日本ではじめて白熱電球を製造した東芝で、とうとう生産を終了したというニュースが... - [03/27] るびま0029号をだいたい読んだ (スクリプト|パソコン・インターネット|書籍・雑誌)
ようやくだいたい読んだ。るびま 0029 号。 栃木 Ruby 会議02 な... - [03/28] ぴあにすと (DVD|映画・テレビ)
突き詰めると、ヒトほど恐ろしいものはないのかな、とも。とはいえ、ヒトはなわばり... - [03/29] せのう違い (日記・コラム・つぶやき)
セノーが企業再生支援機構による支援を受けることになったそうで、あのセノーが、と... - [03/29] パスタ (日記・コラム・つぶやき)
arton さんがパスタについて熱く語っている。ここからここへ、そしてここ。 ... - [03/31] 洗濯ホースの取り付け器具を交換した (住まい・インテリア)
設置して 10 年弱になる洗濯機。ホースの水道への取り付け器具から、いくらか水... - [03/31] バージョンアップに○○切れそうなわたし (ウェブログ・ココログ関連)
ココログがバージョンアップされたそうですが、下書き保存しても、「保存しました」...
- [04/01] 須賀敦子全集 第1巻 (エッセイ|書籍・雑誌)
須賀敦子全集 第1巻 (河出文庫) 河出書房新社 2006-10-05 by G... - [04/02] TSNETスクリプト通信第8号でました (スクリプト|パソコン・インターネット|書籍・雑誌)
TSNET スクリプト通信第8号がでましたね。お疲れ様でした。でも、エイプリル... - [04/03] ライトスタッフ (DVD|映画・テレビ)
映画「ザ・ライトスタッフ」(ライトスタッフとはなっていたけど)を見た。長かった... - [04/04] バレンタインは雪あそび (ミステリ|書籍・雑誌)
バレンタインは雪あそび (創元推理文庫) レスリー・メイヤー 訳:髙田 惠子 東... - [04/06] ガメラ (DVD|映画・テレビ)
GyaO! で無料でやっていたので、「大怪獣ガメラ」など見てしまった。むかし昔... - [04/08] ひなぎく (パソコン・インターネット|書籍・雑誌)
[ マイクロソフト、電子書籍バリアフリー化に向けWord用アドイン無償公開 -... - [04/09] 足跡 (映画・テレビ|書籍・雑誌)
たまたま回した(という言い方は、今では意味不明だなあと思いつつ。つまり、替えた... - [04/12] 空気のようなものについて知る (パソコン・インターネット|携帯・デジカメ|書籍・雑誌)
[ Webはまだじゅうろくだ~から~ - アンカテ ] なんだか今ではずっと... - [04/14] いまどきな入学式 (日記・コラム・つぶやき)
しばらく前のことではあるけれど、NHK のニュースで大学の入学式のことを取り上... - [04/19] ナノなの (日記・コラム・つぶやき)
テレビで見かけたちっちゃなレゴブロック。手の大きな人には嫌がらせか、と思ってし... - [04/20] 音の記憶 (DVD|映画・テレビ)
そういえば、遠い記憶で映画になったのだと覚えてはいたものの、劇場はおろか、おそ... - [04/23] 声 (パソコン・インターネット)
今月なかばにブックオフオンラインがリニューアルされた。で、今回、それにともなっ... - [04/23] 翻訳 (日記・コラム・つぶやき)
GyaO! でのワーナー映画の冒頭に表示されている文言。機械翻訳なのかなあ。 ... - [04/26] 感謝 (日記・コラム・つぶやき)
5 月には母の日が二回あるのかもしれない、と思った。 こどもの日 五月五日 こ... - [04/27] まもなくアバタセプト (RA)
[ 【薬食審医薬品第一部会】抗リウマチ薬など6新薬了承‐新タイプの骨粗鬆症治療...
- [05/02] PC-BSD8.0を試してみる (BSD|パソコン・インターネット)
7.x で日本語で使おうとするとクラッシュ頻発で、これは駄目だとしばらく放置し... - [05/02] 先生は大変ですよね (パソコン・インターネット)
[ ■_ 釣り。なのかなあ::ときどきの雑記帖 めぐりあい電脳空間篇 ] う... - [05/05] Boy's Surface (SF|書籍・雑誌)
Boy’s Surface (ハヤカワSFシリーズ―Jコレクション) 円城 塔:... - [05/06] 枝葉に気が行ってしまって進まない (ことば|パソコン・インターネット)
[ Ruby Freaks Lounge:第41回 Sinatra 1.0の世... - [05/07] ”ある”けれど”ない” (パソコン・インターネット|音楽)
NHK の新しい番組「こころの遺伝子」で、西原理恵子さんを見ていたら、こんな苦... - [05/10] フロスト (パソコン・インターネット|ミステリ|書籍・雑誌)
不思議なことに、前後してフロスト警部がでてきた。フロストのシリーズは面白いです... - [05/12] 人と世 (音楽)
花蓮街(初回限定盤)(DVD付) 一青窈 フォーライフミュージックエンタテインメ... - [05/12] マルっと録画だ (映画・テレビ)
期せずしてテレビの全部録画の話題が続いたので、メモがてら。 [ 【小寺信良の週... - [05/13] 終らせる人 (DVD|映画・テレビ)
クローザー <ファースト・シーズン> コレクターズ・ボックス [DV... - [05/13] ブドリ (映画・テレビ|書籍・雑誌)
NHK 「歴史秘話ヒストリア」で宮沢賢治というので、見た。「ペンネンネンネンネ... - [05/15] 結束。がんばろう (ことば)
■一致結束 近頃の政治家先生は、やたらと「一致結束して」と云うのだけれど、なに... - [05/15] メモ:季節の小道具 (メモ|書籍・雑誌)
季節の小道具―記念日歳時記 加瀬 清志:著 ほおずき書籍:刊 2010-05 b... - [05/16] メモ:ワンと鳴くカエル (メモ|書籍・雑誌)
ワンと鳴くカエル―信州・根羽村「カエル館」物語 山口真一:著 一兎舎:刊 201... - [05/19] 実験ヒューマン (日記・コラム・つぶやき|映画・テレビ)
NHK の爆問学問。マウスの卵子だけから作ったマウス、を作ってしまった東京農業... - [05/22] 角ハンガーを新調 (住まい・インテリア)
ワイヤー角ハンガー ピンチ32個付 LL-2040 エビス by G-Tools... - [05/24] みんごる天使 (ゲーム)
いまさらだけど、しばらく間があって再開した「みんなの GOLF 4」で、ようや... - [05/25] イマココ (人文・社会|書籍・雑誌)
イマココ――渡り鳥からグーグル・アースまで、空間認知の科学 コリン・エラード:著... - [05/27] メモ:WindowsでのImageMagick注意点 (スクリプト|パソコン・インターネット)
Windows で ImageMagick 使うときに気をつけること。 日本... - [05/30] るびま29号プレゼントいただきました (スクリプト|パソコン・インターネット|書籍・雑誌)
るびま 29 号のプレゼントをいただきました。ありがとうございます。いただくの... - [05/30] メモ:生き残る判断 生き残れない行動 (メモ|書籍・雑誌)
生き残る判断 生き残れない行動 アマンダ・リプリー:著 岡真知子:訳 光文社 2...
- [06/01] TSNETスクリプト通信第9号でました (スクリプト|パソコン・インターネット|書籍・雑誌)
[ TSNETスクリプト通信第9号 - TSNETWiki on TextWo... - [06/02] メモ:夏子の酒 (DVD|メモ|映画・テレビ)
夏子の酒DVD BOX ポニーキャニオン 2010-05-19 by G-Too... - [06/04] 老舗の流儀 戦後六十年あの本の新聞広告 (人文・社会|書籍・雑誌)
老舗の流儀―戦後六十年あの本の新聞広告 とうこう・あい:監修 南陀楼綾繁:著 幻... - [06/08] 書庫 (パソコン・インターネット)
結局 LZH はどうなるのかな? なんとなく、昔から使いなれてしまったのもあ... - [06/08] 最近の炒りおから作法 (グルメ・クッキング)
ちっともグルメじゃないけれど。炒りおからが好きなのでよく作る。で、以前「ガッテ... - [06/09] &ロイド (携帯・デジカメ)
[ iPhoneユーザが目の色を変えるAndroidの機能紹介(1) - イン... - [06/10] ダイヤルがいっぱい (DVD|スクリプト)
Yさ さん作の dail.awk が難しい。こんなにダイヤルがあったのでは、頭... - [06/14] おしまいのひ (映画・テレビ)
[ 「地上アナログ放送終了の告知はこのままでいいのか」、地デジ検討委員会から ... - [06/14] 声 (アニメ・コミック|音楽)
RAY OF LIGHT(DVD付) 中川翔子 SMR 2010-04-28 b... - [06/15] デジタルフィーバー (パソコン・インターネット|書籍・雑誌)
[ 電子書籍、電子出版についての考えと取り組み | smashmedia ] ... - [06/17] るびま30号でました (スクリプト|パソコン・インターネット|書籍・雑誌)
[ Rubyist Magazine - Rubyist Magazine 0... - [06/19] アップデートASR (スクリプト|パソコン・インターネット)
[ ActiveScriptRubyの更新::L'eclat des ... - [06/20] 未来医師 (SF|書籍・雑誌)
未来医師 (創元SF文庫) フィリップ・K・ディック 佐藤 龍雄:訳 東京創元社... - [06/23] ある更新をして、ある次回更新への意欲が減退したこと (パソコン・インターネット)
Firefox 3.6.4 へのアップデートをしたら、「ウィルスバスター 20... - [06/24] アイアムコッシー (映画・テレビ|書籍・雑誌)
春から番組の時間構成などがあれこれ変わってしまった NHK 。うーたんはどこに... - [06/24] お取り寄せ (日記・コラム・つぶやき)
[ ■_ 注文!=取り寄せ::ときどきの雑記帖 めぐりあい電脳空間篇 ] 48... - [06/28] リファクタリング:Rubyエディション (スクリプト|書籍・雑誌)
リファクタリング:Rubyエディション Jay Fields Shane Har... - [06/29] あしたはどっちだ (映画・テレビ)
NHK 教育で放送している「あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑」が、なかなかよい... - [06/30] ”け”と”き” (ことば|日記・コラム・つぶやき)
実のところ以前からなんとなく違和感があって、ちょっと気になっていたものの、考え...
- [07/01] オレンシア(アバタセプト)まもなく (RA)
[ 【薬食審薬事分科会】オレンシア、フォルテオなど了承‐14新薬を今月にも正式... - [07/08] ともだち? (日記・コラム・つぶやき)
先日の新聞の広告とかを見ていて、ふと”ともだち”の正体みたり、な気分になってい... - [07/11] 明日にかけても (ことば)
このごろの気象情報で気になるのは、夜に特に多い、 現在広い範囲に大雨警報や洪水... - [07/12] 七白鳥原住民丁日記 (スクリプト|パソコン・インターネット)
Windows7 への環境移行に伴って、Cygwin 上で使っている tDia... - [07/14] タゴガエル鳴く森に出かけよう! (エッセイ|書籍・雑誌)
タゴガエル鳴く森に出かけよう! -トモミチ先生のフィールドノート (Think ... - [07/14] iREGiのおわり (パソコン・インターネット)
[ iREGi(アイレジ)のご案内 @niftyショッピングナビ ] 長らく... - [07/15] 2.1GHzの壁 (virtualpc|パソコン・インターネット)
Windows7 への移行にともなって、Virtual PC も移したのでさっ... - [07/18] 赤いネズミがやってきた (パソコン・インターネット)
ノート PC のマウスパッドがどうも敏感すぎるので、ひとまず昔むかしに買った持... - [07/20] 久々に 98 エミュレータであれこれするなど (virtualpc|パソコン・インターネット)
Windows7 での VirtualPC 環境において、2.1GHz の壁問... - [07/21] 地球最後の野良猫 (SF|書籍・雑誌)
地球最後の野良猫 (創元SF文庫 ) ジョン・ブレイク 赤尾 秀子 東京創元社 ... - [07/23] 予感が現実になりつつあるのでしょうか (パソコン・インターネット)
iREGi が終わるということで、実質的にニフティポイント制度の終わりが近いの... - [07/24] 夏の使徒襲来 (日記・コラム・つぶやき)
第一の使徒。先日米を炊こうと米びつからだしたところ、小さな黒い影が気になって調... - [07/25] ワンと鳴くカエル 信州・根羽村「カエル館」物語 (ノンフィクション|書籍・雑誌)
ワンと鳴くカエル―信州・根羽村「カエル館」物語 山口 真一 一兎舎 2010-0... - [07/26] インスタントセメント (住まい・インテリア)
先日、ひさしぶりにセメント仕事をした。家庭でちょっとした補修をするなら「インス... - [07/27] ゲリラの次はテロとか? (ことば|映画・テレビ)
昨年には、ついに NHK でさえも普通に使っていた「ゲリラ豪雨」という言葉。今... - [07/28] 2.1GHzの壁の崩壊 (virtualpc|パソコン・インターネット)
検索によるアクセスから見ていることで、あらたなことを知るということもよくあって... - [07/28] とても「いってみよーかどー」とは・・・ (ことば)
もうご利用いただけてますか? イトーヨーカドーの ネットスーパー ヨーカドーさ... - [07/29] 修道女フィデルマの洞察 (ミステリ|書籍・雑誌)
修道女フィデルマの洞察 (修道女フィデルマ短編集) (創元推理文庫) ピーター・...
- [08/04] E (パソコン・インターネット)
古い 505 。寒くても、暑くても、あるいはなんでもないような時でも、電源が入... - [08/04] 予習 (スクリプト)
気がつけば今月下旬には Ruby会議2010 という。うっかりしていて、きちん... - [08/05] Cygwin+tDiaryにnamazuを追加 (ウェブログ・ココログ関連|スクリプト)
Cygwin 上で tDiary を使っているのだけれど、常々検索できなくて不... - [08/08] 特捜神話の終焉 (ノンフィクション|書籍・雑誌)
特捜神話の終焉 郷原 信郎 飛鳥新社 2010-07-22 by G-Tools... - [08/09] 攻め落としても大丈夫です (パソコン・インターネット)
河野さんからステッカーを送ってもらった。制覇プロジェクト第一弾としての「攻城団... - [08/10] 電池の処分は難しい (日記・コラム・つぶやき)
[ 電池::ときどきの雑記帖 めぐりあい電脳空間篇 ] 交換した古い電池どう処... - [08/12] ナオミ (DVD|映画・テレビ|書籍・雑誌)
NHK 教育の「こだわり人物伝」で、登山家・冒険家の植村直己さんを取り上げてい... - [08/12] HIROSHIMA REPORT (映画・テレビ)
もうひとつ NHK からみで。8 月 6 日放送の NHK スペシャル「封印さ... - [08/13] MOディスクをバックアップした (パソコン・インターネット)
ふと思い出したのだった。かつては MO ディスクにバックアップをとっていたのだ... - [08/16] 小さいテレビを買った (映画・テレビ)
アナログ波の終わりまで一年弱となったのもあり、ブラウン管テレビはまだまだ健在で... - [08/18] 三日戦争 (日記・コラム・つぶやき|映画・テレビ)
8/13 夜放送だった NHK 「もしも明日 葬式」の録画をようやく見る。ちょ... - [08/19] ブラック・ウィドワーズ (ミステリ|書籍・雑誌)
しばらく前になってしまったけれど、まずは arton さんが「黒後家蜘蛛の会5... - [08/20] プラゴミの略称が誤解を生む (日記・コラム・つぶやき)
俗にプラゴミと略称されることが多いけれど、正しくは「プラスチック製容器・包装ゴ... - [08/20] メモ:不思議な数列フィボナッチの秘密 (メモ|科学)
不思議な数列フィボナッチの秘密 アルフレッド・S・ポザマンティエ、イングマル・レ... - [08/24] フロスト気質 (ミステリ|書籍・雑誌)
フロスト気質 上 (創元推理文庫 M ウ) R.D. ウィングフィールド 訳:芹... - [08/25] 2010:odyssey two (DVD|SF|書籍・雑誌)
2010年 [DVD] ワーナー・ホーム・ビデオ 2009-09-09 by G... - [08/26] サービスというふわふわしたもの (日記・コラム・つぶやき)
[ ほとんどの「おもてなし」は知られてない | smashmedia ] マ... - [08/27] 中継はないのだった (スクリプト|パソコン・インターネット)
きょうから Ruby会議2010 なんだけど。お昼からだったのね。と、今頃プロ... - [08/30] Ruby会議2010お疲れ様でした (スクリプト|パソコン・インターネット)
Ruby会議2010 が終わりましたね。運営関係の方々も、参加された方々もとに... - [08/30] ばっかい (日記・コラム・つぶやき|映画・テレビ)
先週の NHK 「にっぽん紀行」で、宗谷本線の抜海駅に集まる人々を取り上げてい...
- [09/01] アマチュア手品師失踪事件 (ミステリ|書籍・雑誌)
アマチュア手品師失踪事件 (移動図書館貸出記録2) (創元推理文庫) イアン・サ... - [09/02] メモ:Ruby会議2010クリップ (スクリプト|パソコン・インターネット)
#中継で見てないもので、録画をこれから見て追加はあるかも。 RWikiと怠惰な私... - [09/03] ベクシル (DVD|SF|アニメ・コミック)
ベクシル -2077 日本鎖国-(廉価盤) [DVD] 曽利文彦 エイベックス・... - [09/04] あるいは451Fな世界 (パソコン・インターネット|書籍・雑誌)
記憶にとどめるという意味においてメモ。 [ 高木浩光@自宅の日記 - 岡崎図... - [09/05] 消失 (ミステリ|書籍・雑誌)
[ 「アマチュア手品師失踪事件」は・・・::更新日記 - 日曜プログラマのひと... - [09/06] アはアーサー・C・クラークのア (SF|映画・テレビ|書籍・雑誌)
8/31 からはじまった NHK 火曜夜 10:00 のドラマ「10 年先も君... - [09/07] [私家版]Ruby会議2010発表資料一覧 (スクリプト|パソコン・インターネット)
Ruby会議2010 の発表資料の一覧を作ってみた。探せなかったものは ( )... - [09/08] BABEL (DVD|映画・テレビ)
そういえばかなり話題になっていたよなあ、と思い出したので見た。なんとも重い感じ... - [09/09] TSNETスクリプト通信第10号でました (スクリプト|パソコン・インターネット|書籍・雑誌)
[ TSNETスクリプト通信第10号 - TSNETWiki on TextW... - [09/10] 2010年宇宙の旅 (SF|書籍・雑誌)
2010年宇宙の旅〔新版〕 (ハヤカワ文庫 SF) (文庫) (ハヤカワ文庫SF... - [09/13] しあわせ猫ちぐら (旅行・地域|書籍・雑誌)
しあわせ猫ちぐら―猫と人とふるさとの写真帖 越後せきかわで、こんだニャンコと人に... - [09/14] たまたま? (スクリプト|パソコン・インターネット)
1.9.2 もでたのでいい加減 1.8.7 から普段使いを移そうと思い、普段使... - [09/17] 不正 (日記・コラム・つぶやき)
地図ソフトを使って、不正な通勤手当申請を摘発とかいうニュースがあったらしいのだ... - [09/20] 書籍索引生成を Ruby1.9.2 へ (スクリプト|書籍・雑誌)
書籍索引を作っているプログラムを 1.9.2 用にしようということとあわせて、... - [09/21] インターネットタイムラグ (ウェブログ・ココログ関連)
ココログからコメントやトラックバックの通知メールがくる。でも、どう見てもスパム... - [09/23] namazuにはまかれろ (パソコン・インターネット)
tDiary の検索用に namazu をインストールしてみてから、ちまちまと... - [09/23] オレンシア発売 (RA)
[ 17日付薬価収載受け、各社が新発売::薬事日報 HEADLINE NEWS... - [09/27] 43時間 (スクリプト|パソコン・インターネット)
namazu でのインデックス作成は、結局 43 時間ほどかかった。あとから調... - [09/28] 文豪mini5Hの頃 (パソコン・インターネット)
昔むかし、あるところに文豪 mini5H というワープロ専用機があったそうな。... - [09/29] 上手に人を殺すには (ミステリ|書籍・雑誌)
上手に人を殺すには (創元推理文庫) マーガレット・デュマス 訳:島村 浩子 東... - [09/30] Avast恐るべし (パソコン・インターネット)
そろそろウィルス対策ソフトの更新が近づいてきて、今回はちょっと替えてみようと思...
- [10/01] みさきめぐり (旅行・地域)
[ どさにっき ] ときどきの雑記帖 めぐりあい電脳空間篇 経由 湖めぐりの... - [10/04] 「発売終了」 (ことば)
テレビで宝くじの CM があって(純然たる CM ではなくて番組だけど)、そこ... - [10/05] 「志向」 (ことば)
TBS はなまるマーケットにて、いつもと異なるコーナー構成がはじまり、 きょう... - [10/05] メモ:プリンター (パソコン・インターネット|メモ)
Windows7 になったことで、これまでのプリンターが使えなくなってしまった... - [10/06] IF (映画・テレビ|書籍・雑誌)
「世にも奇妙な物語」が 20 周年ということで、著名な作家による不思議な物語を... - [10/07] キーボードウェア (パソコン・インターネット)
今使っているバイオ E はオーナーメード限定の 14 型なこともあって、キーボ... - [10/08] リョサ (書籍・雑誌)
[ [文学] マリオ・バルガス・リョサ::更新日記 ] えっと、わたしは名前... - [10/11] うようよ (アニメ・コミック)
ちょっと読む本が切れたあいまを久々に古いコミックなどひっぱりだしてみた。この人... - [10/11] 七色米雨 (アニメ・コミック|パソコン・インターネット)
しばらくぶりに見に行ったらこんなものが始まったところだなんて、ラッキー。 [... - [10/12] ようよう (パソコン・インターネット|日記・コラム・つぶやき)
[ 【PC Watch】 コンピュータ将棋が女流王将に勝利 ] ハードウエアは... - [10/15] プレイバック (ミステリ|書籍・雑誌)
プレイバック (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 7-3)) レイモンド・チャンド... - [10/19] 予知の余地 (ことば|映画・テレビ)
今期のドラマで見ているものが、案外多かったりする。ひとつが TBS 系の「SP... - [10/21] TkRadioButtonのメモ (ruby/tk)
Ruby/Tk でラジオボタンを使うためのメモ。 「Ruby アプリケーショ... - [10/21] 天文と気象 (科学)
[ オリオン座流星群がピーク、ウェザーニューズが全国7カ所からネット中継 -I... - [10/22] ぼくがとぶ (書籍・雑誌|絵本・児童書)
ぼくがとぶ (こどものとも傑作集) ささき まき 福音館書店 1994-01 b... - [10/25] ここがウィネトカなら、きみはジュディ (SF|書籍・雑誌)
ここがウィネトカなら、きみはジュディ 時間SF傑作選 (SFマガジン創刊50周年... - [10/26] 175倍 (ruby/tk|スクリプト)
このところ Ruby は 1.9.x を常用しようということで使っているのだけ... - [10/27] 175倍の2 (ruby/tk|スクリプト)
[ 175倍: つらつらぐさ ] なにやらきむらさんに補足されたり、まつもと... - [10/27] ゴシカ (DVD|映画・テレビ)
ゴシカ 特別版 〈2枚組〉 [DVD] ワーナー・ホーム・ビデオ 2004-09... - [10/30] うにっくすへの道は険しい (ruby/tk|virtualpc|スクリプト)
Windows 環境特有の現象のようでもあるので、ここはひとつ PC-UNIX...
- [11/01] 携帯電話のバッテリーを交換 (携帯・デジカメ)
先月にはいってから携帯電話のバッテリーが寿命に近くなっているようで、いつもの充... - [11/03] メモ:もろもろ結果 (ruby/tk)
WindowsXP(32bit)ActiveTcl8.5.7.0(x86)rub... - [11/04] 零 (ことば)
間違っているとか声高にいうつもりもなく、なんとすれば自分でも気が付けばそういっ... - [11/05] マイナス (ことば)
「零」ということで言うと別の連想もあって、気温で「氷点下 10 度」などといっ... - [11/08] VirtualBoxのUSBを試してみた (virtualpc)
Windows7 にしたらプリンターのドライバがなかったり、アナログキャプチャ... - [11/10] 野良仕事体験 (スクリプト|パソコン・インターネット)
この夏の Ruby 会議 2010 で、arton さんが開催された「野良ビル... - [11/10] 秋ドラマ (映画・テレビ)
この秋はなんだか今年で一番ドラマを見ているような気がする。 「フリーター家を... - [11/11] 愛書家の死 (ミステリ|書籍・雑誌)
愛書家の死 (ハヤカワ・ミステリ文庫 タ 2-10) ジョン・ダニング 横山 啓... - [11/12] アカウント消えてDM残る (パソコン・インターネット)
先日 VS2010 VC++ の登録をしようとしたら、昨年作ったはずの Liv... - [11/14] 帰去来 (日記・コラム・つぶやき)
[ 【北帰行】: 徹也 ] そうか、あの歌にはそういう生まれた背景があったの... - [11/15] ラスト・フライト (ノンフィクション|書籍・雑誌)
[ 映画「アメリア 永遠の翼」公式サイト ] 以前から何度か書いておこうと思... - [11/17] ジュゴン 海草帯からのメッセージ (書籍・雑誌|科学)
ジュゴン―海草帯からのメッセージ 土屋 誠 カンジャナ アドュンヤヌコソン 東海... - [11/18] ブロンコ・ビリー (DVD|映画・テレビ)
ブロンコ・ビリー [DVD] ワーナー・ホーム・ビデオ 2001-11-23 b... - [11/21] 100年後 (パソコン・インターネット|書籍・雑誌)
[ MobileHackerz再起動日記: Make: Tokyo Meeti... - [11/22] すずめ (映画・テレビ|科学)
普段は見ない NHK 「ダーウィンがきた」を珍しく見る。スズメということなので... - [11/24] リミッター (映画・テレビ)
[ TVCM - ≪ファンケル≫カロリミット スペシャルサイト ] ファンケ... - [11/26] 右開き対応リーダーが欲しい (パソコン・インターネット)
雑誌の記事で残しておきたいものをスキャンして PDF にしてみているのだけれど... - [11/26] 解決したのはいいんですが(別) (ことば)
[ sort::ときどきの雑記帖 めぐりあい電脳空間篇 ] えっと、解決その... - [11/30] 海の底 (SF|書籍・雑誌)
海の底 (角川文庫) 有川 浩 角川グループパブリッシング 2009-04-25... - [11/30] プリンターズインク (パソコン・インターネット)
[ キャノンのインク 7e → 321 酷すぎ - 質問・相談ならMSN相談箱...
- [12/01] ヤーンの導き (映画・テレビ)
[ NHK ドラマスペシャル 心の糸 ] フジテレビの「球形の荒野 後編」を... - [12/02] 絶版の余生 (アニメ・コミック|パソコン・インターネット|書籍・雑誌)
[ Jコミ ] せっかく無料で提供してくれているのだからと、「ラブひな」全 ... - [12/03] 光沢 (パソコン・インターネット|日記・コラム・つぶやき)
[ やじうまミニレビュー - 【年末特別企画】やじうま年賀状ウォッチ - 家電... - [12/07] 峰 (ことば)
このごろだと料理の番組やコーナーで包丁の刃の部分の反対側をさす言葉として「包丁... - [12/08] あらあらかしこ (ことば)
ユニクロのダウンジャケットの新しい CM を見ていて、それって違うのではないか... - [12/08] そこで電子書籍ですよ(とか) (日記・コラム・つぶやき)
[ 今日のなんでやねん ] 詳細はわからないけれど、うん、確かにそういうこと... - [12/09] 転生 (DVD|映画・テレビ)
テイキング・ライブス ディレクターズカット 特別版 [DVD] ワーナー・ホーム... - [12/13] 異星人の郷(上・下) (SF|書籍・雑誌)
異星人の郷 上 (創元SF文庫) マイクル・フリン 嶋田 洋一 東京創元社 20... - [12/14] 黒豆ショック (グルメ・クッキング|日記・コラム・つぶやき)
この年末年始、お節料理から黒豆が消えてしまうかもしれない。 というと、やや大... - [12/16] 賀状の季節につらつら思う (日記・コラム・つぶやき)
年賀状の受付が今年もはじまった。考えてみるとこれも変なことにも思うのだけれど、... - [12/20] クレンク人は笛を吹くか (人文・社会|書籍・雑誌)
ハーメルンの笛吹き男―伝説とその世界 (ちくま文庫) 阿部 謹也 筑摩書房 19... - [12/20] メモ:NHK?な時に開きたい (ことば|メモ|書籍・雑誌)
[ 中村明【日本語語感の辞典】: 徹也 ] 涼さんのを見たら「これ、いいなあ... - [12/21] カビを防いで快適生活 (住まい・インテリア|書籍・雑誌)
カビを防いで快適生活 吉田 政司 幻冬舎ルネッサンス 2010-10-30 by... - [12/21] 包む美 (日記・コラム・つぶやき)
[ 不器用な毛唐どもが日本の店員がする贈り物のラッピング技術にビビる ] と... - [12/22] スキャナ原稿台の内側を掃除 (パソコン・インターネット)
スキャナのガラス面(本当にガラスなのかはわからないのだけれど)の内側が曇ってし... - [12/24] 数ペック (映画・テレビ)
ドラマ「SPEC」は視聴率が悪かったということだそうで、なにやら「映画化なんて... - [12/25] TSNETスクリプト通信第11号でました (パソコン・インターネット|書籍・雑誌)
[ TSNETスクリプト通信第11号 - TSNETWiki on TextW... - [12/27] 点取り虫ゲームRuby/Tk版 ()
点取り虫ゲームはこんなゲーム。テスト用のデモ。 「点取り虫ゲームRuby/Tk... - [12/28] 2010-2011の黒豆一号 (グルメ・クッキング)
2010 年暮れの黒豆。まずまず。煮方は基本、土井式。とはいえ、分量はやや、そ... - [12/30] 2010年現在の主な抗リウマチ薬 (RA)
2010年現在において主要な抗リウマチ薬は、次のようなもの。概ね段階的に効果を... - [12/31] 布石 (日記・コラム・つぶやき)
[ 信濃毎日新聞[信毎web] 「信濃の国」薄れる存在感 全校児童で歌う機会な...
最近のコメント