« メモ:もろもろ結果 | トップページ | マイナス »

 間違っているとか声高にいうつもりもなく、なんとすれば自分でも気が付けばそういってしまうことも多いものの、できれば使い分けたいなと思っているのが「0」。テレビの CM やニュースなどでも「0120」とあれば「ぜろいちにぜろ」と読んでいるのが大半。でもきっとこれは「れいいちにれい」と読むか「ぜろわんつーぜろ」と読むのが本来なんだろうなと。

 さすがに NHK ではまず「れい」と読んでいるけれど、民放や CM では「ぜろ」としてしまうことのほうが多い印象。なかには民放のアナウンサーでも使い分けている方も時折みかける。まあ、自分でもふと使ってしまうこともあるし、だからどうというほどのことではないのだけれど。

 ときどき電話などで数字を伝えるときに(たとえば再配達以来依頼のために伝える宅配荷物の番号など)「れい」で読むと、電話の向こうの方が復唱されたりすると「ぜろ」に変わってしまうのが、ある種面白かったりもする。やっぱりそうくるよね、って感じで。

 で、さすがに NHK とはいえ退職されてしまうと、もうそういう意識はなくなってしまうのかなと池上彰さんを見ていて思った次第。「0570」を「ぜろごーななぜろ」と読まれていたので。

 とはいえ、「れい」で読むよりも「ぜろ」で読むほうが、なんとなく読みやすいというのは確かにあるようにも思う。

 「零」という文字や言葉を、あまり見かけなくなったような。

|

« メモ:もろもろ結果 | トップページ | マイナス »

コメント

おはようございます

涼たちの業界?では、あくまでも「ゼロ」と読むのが鉄則です。
但し、本の中で出てくるときは、最近の風潮に従って読み分ける場合もあります。

宅配便などの電話の復唱、全く同じ経験をしているので面白かったです。「きっと、そう来るよな」という感じ。

長々とすみません。

投稿: | 2010.11.04 11:21

すみません、間違いました。

∥あくまでも「ゼロ」と読むのが鉄則です。

→あくまでも「レイ」と読むのが……

汚染されてしまってる(苦笑)

投稿: | 2010.11.04 11:22

ありがとうございます。基本「れい」なんですね。

汚染されているのはわたしです(笑)。

#あ、「以来」でなくて「依頼」だった。ということで修正。

投稿: ムムリク | 2010.11.04 11:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« メモ:もろもろ結果 | トップページ | マイナス »