« るびま0029号をだいたい読んだ | トップページ | せのう違い »

ぴあにすと

 突き詰めると、ヒトほど恐ろしいものはないのかな、とも。とはいえ、ヒトはなわばりというものをないがしろにしてしまったためにレミング的ななにかを追う定めを持ったのかもしれないかなあ。現代社会の問題のいくつかは、多すぎるヒトの数によってもたらされているとも、思うのだけれど。

 しかし、よほど強運な人だったのだなあ。あるいは、なにか不思議な力にでも守られていたのか。どの国であろうと、どの人種であろうと、どちらの立場にもなりうる可能性を持っていることを、よくよく肝に銘じなくてはいけないよね。

B0000896HN戦場のピアニスト [DVD]
ウワディスワフ・シュピルマン
アミューズソフトエンタテインメント 2003-08-22

by G-Tools

 最初はこっちと混同していた。でも、船の上じゃやなくて海の上だったのね。

B00170LCJK海の上のピアニスト [DVD]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2008-06-20

by G-Tools

|

« るびま0029号をだいたい読んだ | トップページ | せのう違い »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぴあにすと:

« るびま0029号をだいたい読んだ | トップページ | せのう違い »