« 時の娘 | トップページ | どこ? »

タイガー

 昨夜放送の NHK 「日米開戦を語る」を見ていてあらためて思うのは、頭でっかちのお偉いさんがよってたかってストラテジーゲームに興じていただけというところか。今風にいえばさながらテレビゲームに夢中になっているとでもいうか。

 実戦経験などなく、世界情勢や社会情勢をあわせて総合的に判断する能力にかけたまま突き進んだというか。もっともそれを訴えた個人もなくはなかったわけで、戸高さんではないけれど「思考能力を持たない組織」の力に流されるように個人の意見が黙殺されていってしまった。

 たとえていうなら「コックリさん」みたいなものか。

 踊る大走査線の青島刑事の台詞じゃないけれど、軍令部にとっては「戦争は現場で起きているのではなく、会議室で起きているのだ」とでもいうところ。

 そうして生き延びているのもまた戦地に赴くことなどなかった偉いさんだったり。後世に残すためにと反省会を録音したのはよしとしても、確かに「言いたい放題をいっている」だけで、時に笑い話のように語っていたりするのは、やはり他人事としてしか見ていないのだろうか、とも思ったり。

 なにより、記録のために録音しておきながら公開する意思はまったくなかったわけでもあるし、第三者の出席をかたくなに拒んでいたのも、結局仲良しクラブの域を出る決意まではなかったということなのかも。

 今も昔も日本の姿はまったく変わってないわけで、こうした風土はきっとこれからもそうそう簡単に変われるものでもないのだろうなあ。

 事実を事実としてありのままに残せる時間はもうそう長くないということをしっかり認識して、残す作業をしなければ貴重な経験はあの世に持ち去られるわけか。

 この夏は幸いにして「東京裁判を読む」を読むことができたけれど、あらためてこのあたりのことを読んだりして知ることは必要かもしれないなあ。

4582766714昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー)
平凡社 2009-06-11

by G-Tools
4582766722昭和史 戦後篇 1945-1989 (平凡社ライブラリー)
平凡社 2009-06-11

by G-Tools
4532167086「東京裁判」を読む
日本経済新聞出版社 2009-08-04

by G-Tools
4569709702[証言録]海軍反省会
戸高 一成
PHP研究所 2009-08-01

by G-Tools

 今も昔も、結局日本。

B000AXQQF0踊る大捜査線 コンプリートDVD-BOX (初回限定生産)
君塚良一
ポニーキャニオン 2005-11-25

by G-Tools

|

« 時の娘 | トップページ | どこ? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイガー:

« 時の娘 | トップページ | どこ? »