« 琺瑯 | トップページ | 真実無料で買ったわけでもあるまいに »

対談ブログ第2弾

 [ 早すぎたCGMサービス「オルトアール」の話(その1) | トーキング.jp -対談ブログ- ]

 ようやく、などというと失礼かもしれないけれど「対談ブログ」の第2弾がでましたね。お疲れ様でした。

 オルトアールというのは知らないのですが、船田戦闘機さんという名前は見覚えがあるわけです。

 だいたいネットをよく見たりするようになったのは 2003 年か 2004 年くらいだったので、雑誌などで目にしていたとしても実感としてはないことが多い時代ですね。ずっと料金と時間の制限のなかでしか使っていなかったので。やっぱり ADSL にしてから、ガラリとネットとのつきあいが変わったという印象。

 まだまだ導入なのでこれから先が楽しみです。考えてみると、ほぼ日なんかもそうですが、インタビューとかの原稿というのは結構読みやすかったり、楽しかったりするような気がします。個人的にだらだらと書き連ねたものよりも。まあ、当事者が魅力的だからということも多分にあるのでしょうけれど。

 途中のキーワードにチップヘルプがでるようにされたというのですが、グーグルリーダーで読んでいたのでまったく気づかずにいました。あとで確認してみてわかりましたが。

 RSS フィードばかりでなく、たまには本物のページも見て来いという教えだったかもしれません。

オルトアール船田さんとの対談を公開しました | smashmedia


追加:
 crossreview に Twitter 連携機能もついたとか。つぶやいてないので使えないけれど。

|

« 琺瑯 | トップページ | 真実無料で買ったわけでもあるまいに »

コメント

いやーようやくですね。
遅くなってゴメンナサイ。

今回は全8回とかなりのボリュームになってますので、楽しく読んでくださいー。

投稿: 河野 | 2009.08.02 07:26

お疲れ様でした。
やっぱり半自動化でしょうかね。

投稿: ムムリク | 2009.08.02 12:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 対談ブログ第2弾:

« 琺瑯 | トップページ | 真実無料で買ったわけでもあるまいに »