探検しよう、そうしよう
以前「ブックオフオンライン倉庫探検隊」という動画を作っているらしい、というのを河野さんのところで見たなとは思っていたけれど、正直すっかり忘れていたら、最近も新しく公開されているようで、気がつかない自分のクセのようなものを見つけたなどと書かれていた。
せっかくなので他も見てみようと思い、ブックオフオンラインに行ってみるが特にリンクなどはない。どうやら Youtube に行くしかないのかということで検索してひととおり見てみた。
ゆるい感じがなんともいいです。
まあ、基本的にずらりと並んだ棚の間を歩いていって、面白そうなものとかないかなと物色しつつ、見つけたあれやこれやをネタにするというだけなんですが、種々雑多、玉石混交といった棚の中から発掘されるのでなかなかに面白かったりします。
残念なのは再生回数など見ても、初回の頃のものや今回紹介されたものなどは 100 のオーダーを超えていたり 50 回を超えていたりするわけですが、他は 20 回に満たないようなものも多く、せっかく作って置いているのに見てもらわなくては意味がないよなあと。
工場とか倉庫とか、なかなか見学する機会ってのもないわけで、そんな様を見るだけでもちょっと面白いわけですし、たまたま目に付いて紹介した商品に興味を持ってもらうきっかけになる可能性だってなくはない。
ブックオフオンラインのトップページにリンクを置くとか、倉庫探検隊のページを作ってみるとか。いや、それはちょっとというのであれば、せっかく始めたスタッフブログなのだから、新しく公開された動画があればそこで紹介していくくらいはしてもよいのではないかなあと。(というか、そうしてもらうとすぐ分かって助かります)
そうして少しでも多くの人に見てもらうと、ほほうとか、それいいねえとか、そこは駄目だなあ、とか、まあいろいろ楽しんでもらえるのではないかなと。
| 固定リンク
コメント
紹介ありがとうございます!
まさに、
> せっかく作って置いているのに見てもらわなくては意味がないよなあと。
なのですが、告知無しでどこまで見られるのかなあという実験も兼ねてまして、トップでの紹介とかは控えてました。
でもまあ芸能人でも使わない限り難しいなということがよくわかったので、いま倉庫探検隊のページ(過去の動画の一覧)を用意しているところです。
ぼくの出演料は出てないんだけど、せっかく作った以上は、やっぱり見てもらってなんぼなので。
投稿: 河野 | 2009.06.22 18:53
なるほど、そうした意図もあったのですね。
確かに人気動画だからといって、最初から大々的な宣伝をしていたってわけでは、必ずしもないですものね。
試してみるってのはありますね。
投稿: ムムリク | 2009.06.23 10:30