« Windows7RC体験 | トップページ | Windows7RC体験の続き »

錦を飾る

 [ ほぼ日刊イトイ新聞 - あの会社のお仕事。コクヨ株式会社 篇 ]

 コクヨって「国誉」だったのか。しかも国とはいっても日本国ではないというあたりが、歴史を感じさせる。表紙とか綴り紐とか。今となっては、何それ? な世代も多いのでは。著名な会社の名前にも意外な意味があったりしてそれだけでも面白いのだけれど、ヒット商品の「キャンパスノート」にも時代を変遷していろいろな顔や工夫があったのだと知ることができてなかなかに面白い。

 手元には第2世代と第3世代のキャンパスノートがあるなあ。探せばあるいは第1世代もあるかも。

 インタビューの面白さはやっぱりなにげない発見とかなんだろうか。最先端のめざましい事柄とかでなくても日常的なもので、普段は気にもとめていないようなことに気づかされたりして、思わぬ意味とか意図とかを知らされるときの面白さといったものも。

 対談ブログといいこのところちょっとインタビュー記事が面白くなってきているところ。

 ていうか、すっかりほぼ日にはまっている自分がいるわけでもあります。


 このスリムサイズというやつ、ちょっと試してみたいアイデアです。

B001ADGIBQコクヨ キャンパスノート (スリムB5サイズ) 中横罫 30枚 青 ノ-3PB-B 5セット
コクヨ

by G-Tools

|

« Windows7RC体験 | トップページ | Windows7RC体験の続き »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 錦を飾る:

« Windows7RC体験 | トップページ | Windows7RC体験の続き »