対談ブログはいかがですか
さまざまなニュースサイトとかでもよくあるインタビュー記事。気になる人やサービス・会社など、読んでみるとなかなか面白かったりするのですが、アンテナを広く張っていないので知らずにいることも多いのです。
るびまなどでも恐らく一番人気の記事というのはこのところはお休み状態になっていますが、インタビューの記事というのは間違いのないところではないかと思っています。
そんなインタビュー記事の概要をまとめたハブサイトをということで別のプロジェクトもされていた河野さんですが(今はちょっと状況が変化しているようですが)、みずからがインタビューしたことをまとめようということで対談ブログを公開されました。第1回目は貝印の「カイタッチプロジェクト」。詳しく知らずに読み始めたのですが、地道な活動でありながら、でも真摯な活動だなと。なんだか企業がウェブを利用しようとすると、ことさら派手なことに走り勝ちななかで、しっかりと足元を見ている、そんな感じがして好感がもてます。
基本姿勢については、「talking.jpの作り方 | smashmedia」を読んでもらうとわかりますが、全文掲載。編集側の思惑による部分公開はないので妙な誘導はないです(と思います)。その上で、読みやすさに配慮した部分の編集は行う(「えーと」などは省くなど)ということで、十分に読みやすさも提供できているのではないかと。
プログラム系のサイトでのインタビューであれば、どうしてもその方面に偏ることは避けられないことですが、対談ブログではマーケティング系が恐らく多いのは事実であろうと思いますが、河野さんの興味の赴くところをインタビューしたいという向きもあるようなので、多彩な話題に触れられる可能性は高いです。さらには対談相手のリクエスト(必ずしも採用されるとは限らないのは当然として)も受け付けてくれているあたりがうれしいです。
ぜひリーダーに追加してみてください。
追記:3/31
カイタッチ・プロジェクトのえんどうさんから、コメントをいただいたのでリンクを載せておきます。
カイタッチ KAI TOUCH Project!|貝印
| 固定リンク
コメント
わー、紹介ありがとうございます!
もう全文掲載です。ネットなんだからケチケチ削るほうがおかしいので。
いまは次のインタビューをどなたに申込むかちょっと考え中です。
p.s.
ZIRIA.jpでこのインタビューを取り上げてくれてないのでせっついておきますw
投稿: 河野 | 2009.03.22 16:54
どうも。
やっぱりまず知らせなくてはということで。
#クドウさんには優しい愛のムチにしておいてくださいませ(笑)
投稿: ムムリク | 2009.03.23 10:55
こんにちは。
カイタッチ・プロジェクト!担当者のえんどうです。
遅ればせながら、弊社の「カイタッチ・プロジェクト!」にご賛同いただき、誠にありがとうございます。
この私たちの地道な活動が、河野さんと対談させていただくきっかけとなり、更には、こうしてムムリクさんにご挨拶させていただくようになっていることに、改めてインターネットの広がりを感じずにはいられません。
極めてアナログに活動している本プロジェクトですが、我々のお伝えした内容が、なんらかのお役に立てていれば幸いです。
今後とも貝印、そしてカイタッチ・プロジェクト!をどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
※弊社サイトよりリンクを貼らせていただきますが、不都合等おありでしたら、ご連絡下さい。
投稿: えんどう(カイタッチ・プロジェクト!) | 2009.03.30 17:40
えんどうさん、わざわざこんなところまでありがとうございます。
直接プロジェクトのお題に関わっていないこのようなところにまで足を運んでいただき恐縮です。
無駄のない設計がかならずしもうまく機能ないように、デジタルな世の中であってもアナログの必要性はあると思います。
これからも変わらず活動が続くことを期待しています。
投稿: ムムリク | 2009.03.30 17:57