« Ruby1.9.1RC1-mswin32のirbが変な件 | トップページ | プロンプトの次はバックスペース »

丑の誘い

 丑年ということで年頭にあたり。(といっても三が日も経過したあとだけれど)

 牛というとつい思い出すことがいくつか。

「牛は非道をしない

牛はただ為(し)たいこと事をする
自然に為(し)たくなる事をする
牛は判断をしない
けれども牛は正直だ
牛は為(し)たくなって為(し)た事に後悔しない
牛の為(し)た事は牛の自信を強くする」
(「牛」、高村光太郎詩集から)

彼がここに牛という存在に籍(か)りてうたったものこそ、仕事に専念する者の姿であり、高村光太郎の理想とするところであったろう。
「人生を励ます言葉」(中野 孝次、講談社現代新書)

 ほかにも猫とかも自由奔放で、とことんしたいことだけやっているような印象はあるけれど、ふらふらと悠然としていて牛のようなどっしりとした感じがないぶん、反感を買う部分もあるかもしれない。

 いつまでも伏して午睡を楽しんでいてはいけないと思うのだが、世情はますます悪化の様相を見せているわけで、さてというのは否めないのか。

4061489151人生を励ます言葉 (講談社現代新書)
中野 孝次
講談社 1988-09

by G-Tools

 そんな牛に牽かれてなのだから、それはなにかのお導きと言わざるを得ないというのもわかる。奇しくも丑年に開催となる御開帳。導かれてみるのも悪くない。

4784070958善光寺御開帳公式ガイドブック
信濃毎日新聞広告局
信濃毎日新聞社 2008-12

by G-Tools

七年に一度の盛儀 善光寺御開帳

 牛伏寺で牛をなでる。
金峯山 牛伏寺


 牛になぞらえる歴史は古い。

4344980778十牛図入門―「新しい自分」への道 (幻冬舎新書)
横山 紘一
幻冬舎 2008-03

by G-Tools

十牛図 - Wikipedia


 作品そのものは好みが分かれるところだろうけれど、建物と庭園は万人にとって見る価値のあるものだとお薦めできる。

佐久穂町ホームページ:奥村土牛記念美術館

 ネットの常(というよりも世間のというべきか)ではあるのだが、名前を間違えて記しているところが個人サイトなどには多いようだ。「おくむら とぎゅう」と読むのが正しい。

奥村土牛 - Wikipedia

 きゃー、きゃー。

B0012YKC42共同印刷・奥村土牛「醍醐」複製画


by G-Tools

 このあたりなら読んでみたい。

4875860315評伝 奥村土牛
田中 穣
芸術新聞社 1988-12-01

by G-Tools

|

« Ruby1.9.1RC1-mswin32のirbが変な件 | トップページ | プロンプトの次はバックスペース »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丑の誘い:

« Ruby1.9.1RC1-mswin32のirbが変な件 | トップページ | プロンプトの次はバックスペース »