« すみか Ruby | トップページ | メモ:モダン・コンピューティングの歴史 »

よはまんぞくじゃ

 [ 夕刊フジBLOG:「世は満腹ぢゃ」偽装あり? 牛肉の串焼き ]

 飽食の時代ってことかな。それはそれで正しいけどね。

よ【余・予】

〔代名〕自称。われ。おのれ。自分。平安時代から男子が用い、明治以降も改まった、あるいはやや尊大な表現として用いられた。*教訓抄‐一「予が子々孫々ふしんあらむとき」

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) (c) Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)(c)小学館 1988

|

« すみか Ruby | トップページ | メモ:モダン・コンピューティングの歴史 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: よはまんぞくじゃ:

« すみか Ruby | トップページ | メモ:モダン・コンピューティングの歴史 »