rails:freeze:gems に失敗する
Rails が 2.1 になってきたようなので、そろそろ 1.2.3 時代のものは rake rails:freeze:gems してみようかと思って実行したらエラーが出たのだった。
検索したら RubyGems 0.9.5 以降だとそうなるということのようで、説明にしたがってオプションをつけたら成功した。(Rails 1.2.x までの問題で、Rails 2.x 以降にすれば問題ないのだろうか?<未確認)
で、なぜこうなったかを考えると、Rails のアップデートはしていないのだけれど、ASR だけは 1.8.6-p114 にしているために、そのなかの RubyGems が 1.0.1 になってしまっているということなのではないかなと。
ということで、Rails 2.x へのアップデート前に rails:freeze:gems しようとしてはまったら、RubyGems だけアップデートしてしまっていた(意識しないままに)という可能性があるのかも。
一応、自分のための記録として残しておく。
rake --require=rebygems/gem_runner rails:freeze:gems
ちなみに一度失敗してしまうと vender/rails フォルダが空のままできてしまい、以降正常なアプリケーションの実行すらもできないので、削除してからやりなすこと。
[ 第8回 Rails 1.2 の API ドキュメントを作る - Ruby on Rails 2.0 日記 - Ruby on Rails with OIAX ]
| 固定リンク
コメント