« レガシーの継承 | トップページ | プロセッサー »

微生物の話


4750706183微生物の話―ワインからコンピュータまで
井上 真由美
アグネ 1982-01

by G-Tools

 カビとか菌の話というとまず思い出すのが、これ。「攻殻機動隊」のファンならはみだし部分で知っているかもしれない。身近なもののありとあらゆるものにカビは存在すると知らされる本。内容はすでに古くなっている感はあるものの、基本的なところでは今でも興味深く読めるはず。予防法などに関しては、最新の情報にあたるべきかとは思うが、基本的な知識であるとか、単純に読み物としてという軽いところでも楽しめるはずだ。

 とはいえ、入手は難しいようではあるが。マーケットプレイス高いなあ。1236 円だったはず。

 著者の井上さんは、近年、一風変わった科学者ばかりを集めた番組などにも出演されて矍鑠とした姿を見せておられたが、最近はどうなのだろう。ちなみに男性である。

 面白そうなのでメモしておこう。築地書館はこの手の本がたくさんあって楽しい。

ふしぎな生きものカビ・キノコ―菌学入門
ニコラス・マネー 小川 真
4806713570

|

« レガシーの継承 | トップページ | プロセッサー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 微生物の話:

« レガシーの継承 | トップページ | プロセッサー »